あらら、瞬く間に大晦日。
ということで22日から止まっていた日記は「以下省略」ということで、けいすけが正月より来札するとあって、こっちは家の大掃除で28日からの冬休みからオオワラワ。言ってみれば国連のイラク査察?お姑の掃除チェック?みたなもんで、生来がめんどくさがりでだらしない俺としては普段は文字通り「男の部屋」状態のルーズさで部屋をちらかすもんだから、ここぞとばかりに一年の積もり積もった汚れにゴミに発掘作業をしました、はい。
お陰で29日には腰がパンパンに張って、その影響でカラダが歪んで肩こりは起こすは偏頭痛は起こすわの騒ぎでこの日は掃除も早く切り上げてすぐ寝ました。
晦日の30日は気合を入れて仕上げの掃除。アドレナリン放出してちゃっちゃかちゃっちゃかやって、はいおしまい。やればできるのだ。
31日の本日は近くにあるヨーカドーで予約してたおせち(例年は3重箱なのだけど、二人では多すぎるので今年は一重に)を引き取り、お雑煮用のおもちに、酔っ払うための日本酒、形から入るの好きな俺には外せない正月の飾り物や祝い箸など買って、このちっこいカラダでよいしょよいしょと重い荷物を下げて家に帰りました。
これだけ音楽が多様化してしまうと一色単に纏める紅白はやはり無理があるわけで、ごった煮の良さはわかるけど、やはりこの煮はマズイし、寒い。ということで紅白映像は付けて音声をカットして、NHKFMの今年のバイロイト音楽祭の「マイスタージンガー」を聞くというのもなかなかの乙なもの。
こうして暮れゆく2002。さて来年は! 多分色んな意味で変わる年かも、ふふふふ。乞うご期待
---
一行
棚橋弘至は俺もロンゲの方が萌え。ちなみに、雪はすごいコトになってます(笑)
レス遅れてごめんなさいー。あら、やっぱりあなたもロンゲ棚橋がお好きなのね。けいすけは←の通り坊主のほうが良いようですが。そちらもお寒いでしょうね。こっちもキツイほど寒いし雪もやっと例年通りになった感じ。 |