1月前半 |
1月14日(木) |
「財政難だというのに」の巻 |
10時起床。なんとかね。 メールチェック後にシャワー浴びて、行ってきます。 ★今日のお仕事=春休みお出かけ納品 11時出社。時間通りです。 国内のお仕事の事実上のオーラス、春休みお出かけプランの納品が終わってしまえば、晴れてあたくしは海外のお仕事へ。ま、西東日本の本パンフがホントは残っているけど、こちらはもう川崎ちゃんに全部やってもらってるからいいわ。 根本っちゃんも伊藤ちゃんも、年明けからは全然あたくしに連絡してこないし。ちょっと淋しい気分だけど。。。 最近ホントにお金がなくて、お昼ご飯は自宅でご飯だけ炊いて、おかずはでりかぼっくすで買いましょう、と節約モードで行こうと思っていた昨夜。 寝る前に研ぎましょう、と準備はしていたけど、RUSHばりばりで自発しちゃったもんだから、すーーっかり事後忘れてしまってまして(笑)。来週からにしましょ。 納品まだかなまだかな、と、見本を持ってくるラガー君が来るのを、首を長くして待ってたけど来やしない。電話したら3時だと。あらあら、失業だわよ(笑)。 そう言えばラガー君。年明けくらいから独りで営業に来るようになったんだけど、まだまだ堅いわ。前傾姿勢で話し掛けてくるのは嬉しいけど、なーーに言ってんだか分からない時があるのよね。 「あの、あの、あのぉ」 って。言葉を失ってしまうほど、そんなにあたしゃ恐いかいっ。いや、違うわ。これはあたしに、ほの字なのかしらん(笑)。 先日出張校正の時に初めて、ジャケットを脱いでる彼を見たけど、さすがはラガーマンねぇ、ホントぼりゅーみぃ。抱き甲斐がありそう、と、赤ペン片手にうるうるした目して、へらへらしてたあたくしって変態? デスクで西班牙語のテキストをぼけーっと眺めていたり、リフレッシュでぼけーっとしてたりして時間は過ぎて、やっとこ3時に納品された(みたい)。別室でやってた、お客さんへのデータベースシステムの講習を後ろから眺めてた間に。 デスクに戻って、ぽつーんと置いてある見本の袋を眺めつつ、 「誰が持ってきました?」 って、関根さんに聞いたら、 「ラガーマンだったわよん。残念でしたねぇ」(笑) 分かってる人がいると、ホント楽だわ。 営業にもっていってからお昼。 どこにしましょうかねぇ、と悩んだ挙げ句、結局コンビニへ。 ◆今日のお昼=BIG カップヌードルとメンチカツバーガー<ampm=340円> 非常階段で、ダウンを着込んで食う。侘びしいけどおいしかったですわ。 午後はデスクの整理。 来月から例のデータベースシステムが正式リリースされるんで、海外担当者には一人に一台デスクトップマシンが支給されるのね。 ちょっと説明すると、旅行のパンフレット制作に当たって今までは、企画担当者(お客さん)が手書きでコースや代金やシーズナリティを作成して、それがあたくしたちに原稿として渡されるの。 それを基に作っていく訳だけど、変更訂正がやたら多いんですよ、この仕事って。当然文書での連絡とかなんで、間違いが出てしまいますね。こういう全ての情報をデータベース化して、お客さんが画面上で変更すればそれをサーバからあたくし立ちが引っ張ってきて、訂正していけば間違いは減りますね。お客さんの情報がそのまま原稿になるんですから。 ルッ○JT○の情報は全てこうなるのね、来月から。つまりうちが独占するようになっていく形なのね。あの会社のパンフレットは。 ちなみにあたくしは、アメリカ担当。でも恐らくカリブを受け持つことになりそう。 西班牙語を勉強しててよかったわ。取材もあるでしょうし、この春頃には行けるでしょうか。ああ、勉強せにゃ。 話がそれましたが、そのためにあたくしたちデレクターや編集者にもパソコンが必要、というんで支給されるんですよ。 月初めにはレイアウト変更。一人当たりのデスク幅が170cmですって。ま、外資系とかPC関係にお勤めの方でしたら、そのくらい普通でしょうけど、単なる編集会社にいてこんな環境の恩恵を受けるとは思わなかったわ。 あ、ちなみに、正司君達国内方面は、まだそういうシステムは導入されていませんのでデスクは狭いままです(笑)。 デスクがきれいになった頃、そろそろ退社時間。 しかしはたと、前彼のレポートをやっておかなければならない、ってことに気付き、地理、世界史をがしがし©。英語はおうちでやりましょう。 そんなこんなで9時半退社。 お金ないくせに、お二丁。 まずはPumpkin。高校時代の先輩が、今日、舞台があったそうでその感想が話のメイン。 あたくしは分からないので、隣りのBUNちゃんとおしゃべり。なんか今夜はお口の回りが調子よくて、べらべらとよく喋ってるわ。なんだかフロアレディのように(笑)。 お馴染みの顔ぶれだったんで時間の経つのも忘れ、1時まで。やや無理矢理チェック状態で閉店(笑)。 千里と一緒に店を出て、あたくしはひとり、お年始のご挨拶がてらPenguinへ。途中でGaGa・n・Boと久しぶりに会ってご挨拶。そう言えば最近G-men買っていないわ(汗)。 ご存知のようにPenguinのホームページとは相互リンクさせていただいておりまして、そのお礼を述べる。Pumpkinからの絶好調は依然続いており、我ながらよく喋ったわ。ホームページの事やら、ダイビングの話やら、西班牙語の事やら。 年末からまたしても、営業面でお世話したようですね?ほほほ(意味不明) 3時にチェックして、もったいないから歩いて帰りましょ、と決めていたんだけど、目の前に大好きな日本交通のタクシーが来ちゃったもんだから、財政難なのにタク帰宅。 日常を更新後、WEBをうろうろして、4時半就寝。 ちょっと長かったかしら? |
1月13日(水) |
「お久です(おきゅうです、じゃないわよ)」の巻 |
久々に書いてみようか。 最近起きれんのよ。月曜日はちゃんとでしたが、起きて15分で行ってきます。火曜日は11時。今日は12時。 今日は健康診断に行くことになっていて、正司君たちと東京駅に10時の約束してたのよね。一応は目は9時に覚めたんだけど、そのまま二度寝。 「別に今日までじゃないから(健康診断)」 って、ぐずぐずとして、10時に目がまた覚めて、連絡しなきゃ、って携帯を取ったけど、まだ11桁に変換していないから、 「かかってくるっしょ」 って、又寝ちゃったのよ。 ぴろぴろなってるなぁ、って気付いたのは10時15分。携帯持ったまま寝ちゃったんで、布団の中に潜り込んじゃってたもんだから、なかなか気付かなかったのね。 「あぁぁぁぁ、おはようですぅぅ」 「寝てるんすか?」 「ええ」(笑) 「わっかりました~」 がちゃん。 ホワイトボードには、健診、ってしっかり書いて来たから、時間を計算して1時に出社すれば、誰もあたくしが健診に行かなかった、だなんて思わないわよね、とほくそえんでたのに、いざ出社したら、 「寝過ごしたんですって?」 って、部外の若林にも、言われる始末。 会う人会う人に、 「寝過ごしたんですって?」 って、ああ、やっぱり正司君はみんなに喋っちゃったのねん。 でも気にしないわ。健診は19日まで受け付けているんですもの。予約してあった訳でもないし、期日までに行けばいいんでしょ?、みたいな。 しっかし、暇です。仕事がありません。 火曜日に、これからのお仕事についての説明はあったけど、実際新しいお客さんのところにも行っていないし、データベースシステムもまだ稼動していないし。パンフレットを見て勉強している一日。あああ。 そんなんのは長時間出来るわけなく、今までの国内関係の資料を、新人の川崎ちゃんに一気に引き渡したり、説明したり。 西班牙語講座のテキストのおさらいでもしましょうか、とパラパラめくってやってみたり。ああん、それでも時間はたっぷり余っちゃうのよねぇ。 それでもなんとか、7時半までいて、定時退社。 月曜日にPumpkin、Stud Muffinと二軒回って、どちらにもボトルを入れちゃったからお金がないし、真っ直ぐ帰宅。 やきそば作って、猫のビデオ見て、おとなしい夜。 11時回ってから、ふと、フォトガーデンに投稿写真があったんだ、と思い出して、無修正モロ出しでいいかしらん、と、少し不安ながらも画像処理。がしがし©。 Geocitiesにアップ。これがホントめんどい。 飛太に以前、こういう事をここに書いたら、彼の覗き見リンクの中で、 「AutoFTP使えばいいのに」 ってあって、試してみたんだけどよくわからんで、そのまま。それ以前に、Geocitiesって、FTPアップロードが出来るのは、二階層フォルダまで、って記憶があるし。それはでも日本の方ので読んだような気もするし。 ちまちまアップして、今夜は少し気持ちよろしなんで、お店にGO。 ぽんすけ、めろりんと、はにぃの、トラブルVAIOについての憶測原因追求&対処法を検討。 そうなの、はにぃのパソコン(二人の間ではVAI子ねえさん、って呼んでるんだけど)、インターネットに接続できなくなっちゃったの。 サポートしようにも、あたくしも実際にその原因を目の当たりにしないと、対応が取れないという程度。そこで、詳しい方々お二人に聞いてみたんだけど、あたくしも一体VAIOがどういう状態なのかが分からないから、二人へ相談しても埒開かないわね。 寝る前にFAXして、状態を知らせるようにさせましょう。 成人の日はなんか、雪が降るようね。確か去年も降ったような気が。 その日は、ちづたろう(旧名:ちづる 源氏名:けんたろ)が奇跡の生還を果たした日ね。んー、懐かしい。あの頃はオリンピックで盛り上がっていたわね。宏保~~、って騒いでいたのに、今は、ひ、の字も出ないわねぇ。 3時ベッド入り。4時就寝。遅れてる西班牙語講座を取り戻さなきゃ。 |
1月7日(金) |
「避寒休暇、っていうの?」の巻 |
色々と周りからの雑音とがあって、ここんとこ意気消沈していましたのよ。でも今は大丈夫。これからの事は、当事者と時間が解決するんだと思うから。 寒かったですね。目が覚めたら11時30分だったんで、今日はお休み。避寒休暇、っていうの?(笑) 二度寝して、再起床は4時半(笑)。おなかはぐぅだけど、すぐに食べれるものがないわ。どうしましょ。 メールチェックしたりして、昨日オープンの一行BBSを見に行ったら、あら、ヤなハンドルで書き込みが。 まみでし それも内容が、「やっぱりけいすけって高卒?」 なんだかさ、ひねくれてるって言うのか、つまらん奴って言うのか。あたくしがどんな目にあったか、そういう人の心が分からない人ってやっぱりいるんだ、ってかなりガックシ。 ちゃんとIPアドレスも記録してあるから、再びこのような趣味の悪い書き込みがそこからあったら、アクセス拒否をするわよ。そうやったって他の人には迷惑はかからないでしょ?だって、日本からのアクセスじゃないんですから、困るのはあんただけよ。 クリームシチューを作りましょう、と、牛乳を買いにお出かけ。寝間着の上に服を着込んでキャップかぶってのいでたち。だって近くのセブンイレブン。何がある訳でもなし(笑)。ついでに煙草も買ってきましょ。 つなぎにカレーパンを食って、さ、お料理お料理。 じゃがいも、たまねぎ、鶏肉。具がこれだけだから彩りが悪いわね。ブロッコリー買っとけばよかったわねぇ、と後悔。でもま、食えない訳じゃないですから、おいしく頂きましょ。パンも焼いたし。 固形スープを買い忘れていたんで、少し味の薄いシチューになってしまったけど、バターやら塩やらほうり込んだんで、まずまずの味。群さんが作るより、数百倍もおいしいわね、きっと(笑)。 9時から映画。フィフス・エレメント。 ゴルチェが衣装を担当してるのね、これ。 日本に来た時も、お忍びで二丁目のクラブなんかに来るだけの、さすがゲイテイスト満載のお衣装。こんな未来な世界なのに、兵隊にショートパンツをあわせちゃうなんて、ステキ。 ブルース・ウイリスのタンクトップの背中が、幅広のリブバンドで止まってるとこも、彼らしいデザインね。 ストーリーはまずまずですね。出演俳優のキャラが、個性的すぎて、あたくしは結構好きだけど。 はにぃからの、ローマ字メールのお返事なんぞを書いて、だらだらと時間を過ごして、ビタミン補給のみかんを3つ食って、2時半就寝。遅く起きても寝れるものなのねぇ(笑)。 |
1月4日(月) |
「一行レス一行レス」の巻 |
うーん、またしても寝汗だ。エイズではあるまいな。2時半起床。 前までそんなことはなかったはずなのに、最近泣いた翌日はまぶたぼーーん、なの。今朝もぼーーん、よ。今日までがお休みで良かったわ。 すっかり涙は底をついたようで、気分も良くてエロサイトなんかを巡回しながら、洗濯したり掃除したりみかん食ったり。 もうちっとも気なんか滅入っていませんわ。ご心配は無用よ>ご愛読者様各位(笑) 気がつけばもう9時で、はじめてのおつかいが始まっちゃって、今日までのレンタルビデオは明日返却としましょう。 一話一話に涙してたから、やっと鼻詰まりが治ったと思ってたのにまたぐじゅぐじゅよ。この季節、ティッシュの減りが早いわ。 テレホに突入して、サーバーにある余計なファイルなんかを掃除してたら、なんか知らんが、新しい掲示板を設置してみたくて探す。 一行レスをつけることのできる掲示板。やってみたいのよねぇ。探してみたら3つほどあって、一つは無料サーバーレンタル。でもこれは只今募集停止中。高機能だから好きなんだけど、しゃーない。 あと二つは似たり寄ったりだけど、カスタマイズが出来るOIDONってのを、調査。そしてダウンロード。今日は時間がないんで設置はしないでここまで。取りあえずテスト設置ということにして、皆さんの反応を見ましょうね。明日の夜には出来るかしらん。 BOYBOYというエロサイトのエロビデオを見たら、ムラムラしてきちゃったんだけど、こういう鼻詰まりの時にはRUSHの効きが悪い、ってことは承知しているんで、今夜はなし。明日ね(笑)。 さて、寝ましょうかね、と思ったら、ア・フュウ・グッドマンやってて、わりかし最後の方まで見てしまって、明日は初出勤だってのに5時就寝。大丈夫かしらねぇ>自分 |
1月3日(日) |
「セックスが終わったような有り様」の巻 |
8時半、大量の寝汗が冷たくて起床。熱はまだ完全には下がりきっていない様子。 9時半にTCATだから、9時には家を出ないと。シャワーを長めに浴びて支度。 さーーって出ましょうかねねぇ、と靴紐を結んでいたら、電話。あ、はにぃだ。 「遅れまっすぅぅ」 うーっむ、らじゃ(笑)。 九段下で乗り換えて水天宮。思ったよか人がいるわね、TCAT。今日帰って明日から仕事っす、ってなビジネス系半分と、今日からはツアーお安いのよ~~ん、ってな学生系半分。 4ヶ月前にもここで待ってたっけねぇ、遅れてくるはにぃを。今日はあたくしは先に、上のマックでフィレ・オ・フィッシュと珈琲を買ってきて、喫煙コーナーであるエスカレーター脇で待つ。 がーー、とスーツケースを引っ張る音がしてはにぃ登場。9時45分。最後の最後までやっぱり遅刻女帝(笑)。 出かけ間際にスーツケースが壊れたらしく、また、荷造りで一睡もしていないとの事で、ご機嫌やや悪し&お加減も悪しなはにぃ。あー、あたくしの風邪がとうとううつってしまったか。 欲しかった、と年末の午前3時にはにぃがコンビニで買った、ペプシマンのペットボトルキャップを渡す。 「うちに忘れてあったよ」 「あ、さ~~んきゅうぅ」 別にどったことない会話だけど、なんか印象に残っているのよ。ほほ。 10時10分のリムジン最後尾。かなり具合悪そう。ぼそぼそと話して、軽キス1回。1時間5分で定刻通り成田着。 飛行機は12時20分。はぁ、あと45分くらいで目の前からいなくなるのか、と思うとやっぱ淋しいやね。 「明日なんか、空港、がらがらよ!」 ってはにぃは昨日言っていたけど、すんごい人。人。人。 ツアー客もいたりして、そうよ、今日から年始の出発が設定されるものが多いはずよ。お安くなる訳だしね。 9月もお茶したLa Fiesta。 ブルーベリーパイとアイスコーヒー。あたくしもアイスコーヒー。 「これいらない」 って、パイを指差したけど、あんたが頼んだんでしょ?あたしゃ食べないわよ、こういうのあんまり好きでないし。 「勢いで頼んだ、って感じ」 かなり具合悪しね>はにぃ。 刻々と時は過ぎて、もう12時。 恒例の、出発口での記念撮影をして、思いっきりハグ。 「めっちゃ、はじかしー」 って、はにぃは照れてたけど、あたくしは気にしないで抱きしめちゃう。 「頑張れよ」 「うん」 分かっているけど、あまりのもあっけない見送り。どーにかしてよ、この空間>空港公団(笑) 今日はこの後時間があるから、見学デッキに行って見送ろう、と外へ。さっむー。 シャトルを使って行くサテライトビルの方に、マドリッド行きおJAL発見。 あー、はにぃの席からはこっちは見えないわね。確か左側の窓際だったもんね。ま、あたくし側の席だったとしても、ちっちゃくてこっちの姿なんか確認できないでしょうけど。 ![]() はーーあ。行っちゃったのね。9月の時の様には涙は出なかったわ。 満席のスカイライナーに乗って、爆睡したらもう日暮里で、山の手線で秋葉原へ出て、そこから都バスで抜弁天まで行って、丸正新宿東店で買い物して帰宅。 ちょこっと片づけしてテレビ観て、ページの更新をしたら、もう夜。 熱計ったら、37度5分。うーん。明日には治さないといかん、と早く寝ようかしら、としてたんだけど、はにぃへ送る、スペインと日本のデジカメ画像をいじっていたらもう12時を回っちゃって、あー、またしても夜更かしさんだわ。 明日返却のビデオを一気に見て、ベッドに入ったのは3時。 あ、そろそろスキポールを出発する頃ね。おやすみ、はにぃ、と目をつむったら、こんな頃になって涙がびょーー。 久しぶりに声を出して泣いてしまいました。鼻水もいっぱい出ちゃって、ベッド下は、セックスが終わったような有り様だわ(笑)。 多分、4時半就寝。 僕はいつまでもお前を待ってる。会いたくなったら会いに行く。いいよね。 |
1月2日(土) |
「熱下がらずも呑む」の巻 |
「ひっどぉぉい」 誰かが喋ってる。あ、はにぃだ。 シャツとジーンズを脱いで、ベッドに潜り込んでくる。 あは。そうね、昨夜はそのままソファにほったらかしにしたまま、あたくし、寝ちゃったんだったわ(笑)。 ごみんごみん、と引っ付いて再び就寝(笑)。 んで、起きたら4時(爆)。 今日はPumpkinの新年第一日目の日。んでもって、明日スペインに帰るはにぃにとっては、再び送別の夜。 初詣にも行っていないから、あたくしも是非行かなくては、と、荷造りと着替えの為に帰宅するはにぃと一緒に起きて、9時頃合流しましょう、ということにする。 結局なんやかんやで、Pumpkin集合は10時。年始早々、地下鉄は死傷事故でダイヤ大混乱。 それでもあたくしは遅れることなく、Pumpkinに着いて、新年のご挨拶をして、出かける前に計った体温38度2分にもめげず飲む(笑)。 少し遅れてはにぃ登場し、シンさん特製のおせちとお吸い物でおもてなしを受けて、紅白のケチつけやら、紅白のカラオケメドレーやらで、相変わらず賑やかに呑み、あたくしも熱のことは忘れて楽しんだわ。だってさ、この先今度はいつ、はにぃとこうして飲めるのか分からないんですもの。 1時にチェックしてもらって、仲通りを歩いていたら、思いがけない人と会ってしまって世間って狭いわ、と実感して、花園神社(何故この色(笑))で初詣。今年は少し多目にお願いしてみました。はにぃの事、自分の事、そして皆様の事(照)。 珈琲貴族でお茶して、あたくし達は別々のタクシーで帰宅。 明日は9時半TCAT。Ap君は起動せず、そのままベッドルームに入って就寝。楽しかった18日間は明日でお終い。 |
1月1日(祝) |
「ふぇりす あにょ ぬえぼ~」の巻 |
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたしますだわよ。 しかし、久保ってオンナは一体何なの? 「今年は偉大な映画監督がこの世を去りました。黒沢明監督、きのすけ・・・・・・・木下監督(以下略)」 はぁぁぁ? 赤組の優勝であんたが優勝旗を受け取る資格なんか無いわよ、ねぇ? でもあれね、安室の涙には感動ね。 あ、こりゃくるな、って思ってたらの泣きですものね。ぱちぱち。 それでもって、和田のあれでしょう?赤組が勝つのは当然ね。去年も赤だと思ってたのに、あれは無理矢理通算成績を五分にしたNHKの企てだったのかしらん。ということは、サブちゃんの、歌詞ど忘れ、ってのもヤラセ?(笑) と、元気だったのは元旦まででして、座薬のお陰で少しは持ち直して、はにぃ初の手料理、肉なしやきそばカスティーヤ風(笑)を賞味して、フレンチドレッシングを観て寝たんだけど、次に目が覚めた時には、再び熱が出てましたわ。38度。んー。 はにぃが気遣ってくれて、コンビニに行って、鍋焼きうどんやらヨーグルトやらを買ってきてくれて作って食べさせてくれたりしたけど、今日はおうちに帰さなくてはならないから、泣く泣く玄関で見送り。明日はもう泊まれないからもううちに来るのは最後なのねん。あーーん。 そろそろ家に着いたと思われる頃に、今日のお礼を言いに電話したら、飲み会に行くんでその後そっちに行くかも、って言うではあーりませんか。 「待ってる」 の一言の後は、再び座薬をスルルンと入れて、頑張って熱さまし。 テレビやビデオを見つつ待つことしばし。 はにぃ来訪は、午前2時。ちょっと遅すぎぃ。おまけにおお酔っぱ。 ソファにへたり込んでは、 「みじゅ、くださぁぁい」 って言うんで優しく介抱してあげつつも、そのまま寝込んじゃうはにぃ。 あたくしはというと、さっき下がった熱もまたぞろ上がってきてしまったんで、はにぃはそのままにしてベッドで就寝(笑)。 |