10月後半 |
10月31日(土) |
「おうちがいちーばん」の巻 |
12時15分起床。メールをチェックしてから、NHKテレビ西班牙語講座。 あなたにお電話です(わ)よ、を今日は勉強しました。あと、パーティがあります、です。 本とかの文からでなく、ネイティブのアミーゴが教えてくれるとよく分かりまして、大変よく出来ました。ぱちぱち。 今日はハロウインなのね。Pumpkinでもパーティーがあるようだけど、あたくしはまいりません。土曜日は、おうちがいちーばん(BY ルーガちゃん)です。それにハロウインって何のことだかよく分からないし。 だいたい、筋肉痛なのよ。昨日もちゃんとおジムに行きましたからねぇ。 千里は行けないとのことなんで、一人市ヶ谷ノーチ。 「お茶の水の方が眺めいいよん」 と聞かされてて迷ったけど、あたくしんとこからお茶の水って不便なんすよね。地がケチですから、おジムに行くのに電車賃払いたくありません。定期券内で行けることは行けるけど、あーた、一駅乗ってそこから延々歩くなんてヤだわさ。お茶の水へはおうちから行く日にしましょう。 バイク30分、マシン1時間。みっちりやりまして、体もチョットは慣れてきたから、じわじわとちゃんとやりましたからこの痛み。でも気持ちいいっすね、こういうのって。 あるものでご飯を作って、部屋の片付け、ちづるさんとの戯れ、脈略のないサイト巡り。煙草を買いに外に出た頃にはもうお外は真っ暗で、冬ね、って感じ。 で、もって、古日記をGEOに移転させて、Galleryページのデザイン変更と無修正写真掲載を企てるけど、めんどーだわ、と投げる(笑)。所詮GEO.COMに変えたって駄目なんでしょ?無修正って。どーなのかしらん。知り合いでは載っけちゃってる人はいますけどねぇ。 今さっき、映画を見終わりました。BSでやってたローズ。ベット・ミドラーの。 彼女のは最近ちょこちょこ観ているんだけど、泣いたのはこれがはじめてでした。なんだかわかんないけど、フロリダでのライブの場面で歌った曲で、頬につたってしまったの。明日、ジャニス・ジョップリンのCD探しに行こうかしら。 今日で10月もおしまい。早いですねぇ、あと2ヶ月しかないんですよ?今年ももう。相方が行っちゃってからももう1ヶ月半。あぁ、月日の流れの早さを実感してしまうお年頃(笑)。 この記念すべき日の日常的は、サイト開設以来の、その日のうち更新(笑)。 |
10月29日(木) |
「あー、あれは、ほっとかないでしょう」の巻 |
10時起床、11時出社。11時からミーティングがあるんで、コンビニで買ったサンドイッチの朝食を、15秒で終わらせる。 ミーティングの議題は、うちら部の今期の反省と来期への活動指針。お昼を挟んで3時までの予定。 営業への文句なんかを言って終了。でも課題は山積。 ◆今日のお昼=デリカボックス<ニラ玉弁当=480円> 8時半退社。え?仕事? でれんこしているのがお仕事なんです。 正司君が飲みモード、との事で、早川君と3人でじゃぽん。 ここはここら辺には希なくらいな雰囲気と、お料理。ちょっとかっこつけしぃの居酒屋ってとこかしらん。 6時頃に赤いきつねを食べてしまっていたので、あたくしはもずく酢だの、タコ刺しだのを、男山や景虎の肴にして飲む。他二人はビール。 このメンツだとあたくしも楽。二人ともゲイだって事知っていますからね。東陽さんのラグ君の事なんか正司君たら、 「あー、あれは、ほっとかないでしょう」 と言ってくれる。いやぁ、教え込んだ甲斐があったってモノだわ。あたくしの好みも分かって来たのねん。 「なーんとなく、わかってきましたよ。どーいったのがイケるのか」 おしおし。ラグ君とうまくいくようにお祈りしててねん。 後半から小嶋君、土江っちが参加して来て、それから1時間くらいいたでしょうか、カラオケへGO。 歌広場は孫悟空なんでもう飽きちゃったから、ひさびさじょっこ。でもねぇ、ユーカラは駄目だわ。Happy Danceも月下の夜想曲もアレンジが変で全然いい気持ちにならない。おまけにマイクの調子も変だし。 あ、でも、Bésame muchoは全曲西班牙語歌詞でした。まだちょっといい加減なところがありますが、まずまずの出来。ぱちぱち(最近多用。taqueのを読んでてお気に入り)。 携帯哀歌を熱唱中に、なんと、飛太氏からお電話。ほえ。てけ太も一緒とのこと。 「来なさ~~い」 と頼まれちゃ、行かない訳にはいかないわね。まだお会いした事ない御仁ですし、GayWeb界では重鎮ですからね(飛太が)。 「1曲唄ってから行きます~~」 とお約束して、3曲歌って、タクシーでArgoへ(笑)。 だいぶ待たしたようね。ちょこっとお疲れなご様子のお二人。あたくしは気持ちよく酔っ払ってるんで、元気元気。でももう飲みたくないから、グレープフルーツジュースでおねぇぶっこきまくり(笑)。飛太氏は物静かな方で、プロフスペック通り、大きい方でした(笑)。 オフ会はやらないんですか?て聞かれたけどどーしましょうかねぇ。今年中に10万いっちゃうとしても、もしやるとしても来年だわね。あくまでもやるとしたら、の話し。というか、誰かやって(笑)。 3時近くにタク帰宅。 日常的をアップして、Borrachoなメールを相方に出して、寝りゃいいのに自発して、あら、4時就寝(汗)。 |
10月28日(水) |
「単語カード、ってありまっすうぅ?」の巻 |
頭痛は全快、絶好調。ちゃんと10時起床。 ゆで卵器で卵を茹でている間にシャワー。最近の朝ご飯はこれ。二つ茹でて、会社に持っていってぬさぬさと食う。 サンドイッチは200円。おにぎりだって一つじゃ足らないから二つ買っちゃうと、200円超。お昼も食べて、退社前にちょっとつまんじゃうもんだから、結構な出費。節約節約。 11時定時出社。卵食べて、さ、仕事開始、張りきるぞ~~とリキ入れても、ないのですよぉぉぉ、仕事。 ああああ、な一日(意味不明)。 昨日買っておいた、ちょろっと豪華目の便箋を取り出し、相方に人力メール書き。 手書きって手が疲れる。カット&ペーストとかも出来ないから、だらだら書くのしか方法はない。だらだらだらだら、脈略のない文を3枚も書く。でもまたこれも一興。 ◆今日のお昼=デリカボックス<ピーマン肉詰め弁当=480円> なんかしなきゃ、と、文房具屋に行って、あらなつかし、単語カードを購入。参考書を読んでばかりじゃ、やっぱり頭に入っていないわね。まだまだ丸暗記をして覚えるようなところを勉強していますから、この方法でやるのがベストでしょ。 「単語カード、ってありまっすぅ?」 この言い方がホモよね、と言った後で我ながら思うわ。自分では無意識なんだけど、ちょっと前に相方から、 「くだっさい、とか、言ってるよ。無意識でしょ?それ」 はいおっしゃるとおりです。 気にしていないのよねぇ。自分じゃ、ばりばりノンケやってる、と思っているんですけどねぇ。 デスクで基本重要動詞を単語カードに書いている34歳。こーゆーことが許されちゃうんですよね、うちの会社って。隣りのシマの関口、工藤両君なんか、部長の目の前に座っているのに、マンガ読んでますものね。 郵便局にエアメールを出しに行って、でれでれしてると、あーら、7時半。退社の時間です(笑)。明日は11時から会議だそうなんで、今日は真っ直ぐ帰ります。 カルボナーラ用のベーコンと、スペインワイン 購入。ホンットすぐに影響されますね、あたくしってば。今日のは、CRIANZA。2~4年熟成物ですから収穫は1995年。この前のは1997年ものでして、今日のくらいのほうがしっかりしてる、っていうの? 洗濯して飯作って食って、メール書いてシャワー浴びて、と実りのないと言えば言えなくもないが、やらなきゃいけない事しかやっていない夜。 ゲージから出したちづるさんは、知らない間にベッドの足元に落ちていたタオルケットに包まってて、がじがじほじくり返しちゃったもんだから、もうべろべろ。 「あんたにやるわ」 と、折角のKENZOも彼女にかかってはただのぼろきれ。 定例巡回をして、寝る。おっとその前に自発だわ。ON THE ROCKSっちゅう、ジェフ・ストライカーのなつかしビデオが出てきちゃって、これがいいんだわ。ジェフじゃないわよ、共演のやつがよ。ありきたりのトレーニングジム(ベンチプレスのとこ)でヤるんだけど、いいわぁ。掘り出し物を見つけちゃった、って感じで、3時就寝。 ラジオ講座をテープで聴講して本日はおしまい。ぱちぱち。 |
10月27日(火) |
「東陽さんにしましょう」の巻 |
頭痛がひどいんで、午後出にしたいわ、とうだうだしてたら、パソコンを一緒に見に行って欲しいと言っていたなおからの電話で起こされました。10時半。 「まさか寝てるの?」 はいそうですよ。 「社長みたいね」 んー、給料もっともらっていればそうとも言う。 寝起きで回路が正常でないんで、午後掛け直してもらう事に。多分その頃もまだ家にいると思いますが(笑)。 局長に電話して、午後出。1時半でいいっしょ。 二度寝後再起床は12時半。ぴったし1時半コースだわ。計ったようなお目覚め(笑)。 メールチェックとエロサイト巡回を済ませて、1時半出社。頭が痛いのはホントなんですよ。嘘じゃないってば>正司君 旅ごよみの色校を午前中に返却の予定だったけど、あらかじめ伊藤ちゃんには携帯を入れて連絡済。午後二には来るでしょう。 多少無理してでもおジムには行っておきたいと目論んでるんで、体調不良による遅刻なのに、リュックにはウェア類一式。でもまずったわ、タオル忘れました。 水泳用の濡れても何度でも使える、セームっていうの?を、シャワーの時に使ってるんだけど、見事に置いてきましたわ。いつもならこれで、ヤーメタとなるところだけど、既にキャンペーンが始まってる今はそうは言っていられない。千里と行く約束もしているし。 これが清貴とだったら、 「やめるわ。タオル忘れたし」 の一言でブッチ切れるけど、千里にはまだ免疫が出来ていないからねぇ(笑)。 2時半に伊藤ちゃんに旅ごよみを戻したら失業。 なーーんにもやる事がない状態よ。これがあと1ヶ月。どーしましょう。 でもまあ、何もない訳ではなくって、春休みお出かけプランっちゅう、冬号まで他の関連印刷会社でやっていたのが来そうなのね。どうやら担当はあたくしになりそう。 デザイナーはもう決まっていて、あとは印刷屋。一応、ある会社に決まってたんだけど、あたくし、ここでごねました。 「東陽さんにしましょう」 はい、決まり。 東陽さんは昔から付き合いはあるけど最近仕事を出していないんですね。課長代理の岩崎ちゃんは、コオロギみたいで可愛くていじめたくなっちゃうタイプ。 そいでもって、つい最近、新しい担当者が配置されたんですけど、これが、あんたそうでしょ©。 まだ若いんだけど、ちっちゃめで、色黒短髪。カラダがっしり。こないだリフレッシュルームで雑談していた時に判明したのは、大学時代は体育会ラグビー部。ちょっと頭悪そうなとこがかわいい。 久々にちゃんと目を見る事の出来ない担当者の登場です(笑)。 「お仕事ください」 と岩崎ちゃんが言うんで、おし、出したろう。言っとくけどあんたにじゃないのよ、ラグちゃん(仮称)によん。ってことにしました。 いやん、来てくんないかしらん、このお仕事。わくわくのどきどき©相方。 ◆今日のお昼=めん郷<わんたんめん=650円> でれんこでれんこと、西班牙語の勉強したり、煙草吸ったりジュース飲んだりして、7時半。さー、ノーチへ行きましょう。 8時チェックイン。体脂肪計に再チャレンジ。この前計れなかったのは何でなんでしょう、と悩みつつ、入力して、計測。あら、計れる。 はた、と、気付きました。この前の時、着衣の重量を入力しなきゃいけないところでわたくし、体重を入力していた様子。これじゃ無理だわよね。馬鹿丸出し~~。 という事で無事、22%。ま、こんなもんでしょう。4ヶ月前の時と変わっていないだけいいとしよう。ぱちぱち。 千里はもう来てて、二人でエアロバイク。一応ノンケ口調で世間話に花が咲く。花が咲いている事体が既にノンケではない、と言えなくもないが(笑)。 30分漕いで、ストレッチ後、マシン。がしがし©。 どーでもいいけど、市ヶ谷ノーチって地味。 千里は先に帰って、のちほどPumpkinで落ち合う事にして、もう少しがしがし©。 不思議なもので、トレーニングをするとなんかムラムラしますよね(って、誰にきいとる)。ちょびっと元気な状態で誰もいないロッカールームで赤面しているあたくし(笑)。10時前チェックアウト。富士そばでそばをすすって、Pumpkin。 ひろし、じゅんこねぇ、千里。地味だわ(笑)。 二人とも、 「疲れたねぇぇ」とぼやきつつ飲む(笑)。 あとから来た最近の新人君。Happy Danceはもう少し上手く唄ってちょうだい。思い出の曲なんだからね? タク帰宅後、メール書いて、猫見て、自発。なんか久しぶり(汗)。てけ太に抗議の電話をして、ベッドで、うやむや日記読んで、3時就寝。 |
10月26日(月) |
「アンパン」の巻 |
10時起床。 着るものに苦労する時期が来ました。あんまり厚着をすると、電車内や歩いている途中で大汗かいちゃうし、かといって薄着をすれば寒いし。そいでもってうちの会社は、夏涼しくて冬暑い、超快適オフィスなもんだから、ネルシャツ脱いでTシャツで仕事をする事もあるし。真冬でも(笑)。 取りあえず今日は、フリースをTシャツの上に引っかけてで掛けましょう。 ★今日のお仕事=旅ごよみの色校正。 本パンフが終わっちゃって、端境期。ここんとこ毎日暇です。 それでも今日はお仕事があるんですが、これだって明日の戻しだから今日はやらないわ(笑)。 ◆今日のお昼=デリカボックス<幕の内弁当=580円> まずまずの天気でしたんで、外でお昼を食べましたが、コロッケだと思って一口でかじりついたのものの中から出て来たのは、かぼちゃ。たっぷりと詰まっててまあ、おまけに中心にクリームまで。そっか、そろそろハロウィンなのねん。 そー言えば今年はパーティーのお声がかからないわ。いつもなら、近所の外人どらーーっぐネエサン達が、大挙して青山のレストランでお食事後、Kings-menとかG.B、GAMOSに押しかけるのについていっていたのに。 おととし、去年とぶっちしてたから、お呼ばれされなくなったのねん、きっと。ま、いいわ。そんなに(笑)女装したいとは思わないし。 昨日の買い残し、ゴージャス便箋を買いに、土江っちに定期券を借りて、有楽町のアメリカン・ファーマシーへ。 外人が来るくらいだからあるでしょう、と行ってみましたけど、ないんです。それでもその中でも一番ゴージャス系なのを買って、デスクに戻ってきたら、明日戻るはずの客赤が戻ってきちゃってて、あたくしも慌ててがしがし©。明日の朝には戻してしまいましょう。 そんなこんなでだらだらしていたら、んまー、もう春パンフのスケジュール出し。2月納品。早すぎだわん。まだ文化の日も来ていないというのにぃ。 仕方なくやるけど、12月17日~24日はいないからね、と根本っちゃんに念を押して作成依頼。明日提出予定。 頭痛の痛みは治まっていたはずなんだけど、6時を過ぎた頃からずきずきと後頭部を覆い出しはじめて、飲んだ会社の顆粒の頭痛薬が体に合わなくて、嘔吐感まで催す始末。 ハイパーベンチっぽくなってきたんで、アメリカン・ファーマシーの紙袋でアンパン風呼吸法。 んー、やや持ち直し。 ぜぃぜぃしつつもなんとか帰宅後、ソファでアンパンやってても一向に治まらない頭痛。嘔吐感も込み上げ、手足のしびれも感じる。 あ~~、女子医大に行かなくっちゃ駄目かな、としおしおしてるうちにうとうと。 目が覚めたら横浜が優勝したそうで、その所為かしらん、頭痛もやや良。 にゅういんしちゃうかもぉ、とよわよわメールを相方に出して、しばらくじっとしていたら、あらま、調子良くなって来たわ(笑)。メールを送った瞬間に愛の力がこだまして来て、直っちゃったのかしら、とお気楽なあたくし(笑)。 調子こいて、エロサイトを巡回し、1時になってからビデオ鑑賞。早く寝ちゃえ、って感じ? 真夜中のパーティーは、やっぱ傑作なのかしらん。よく分かったような分からんような。一週間借りてるからもう一度観ましょう。 3時。ベッドに入って、西班牙語ラジオ講座のテープをさらさら聴いて、半就寝。明日はノーチディ。 |
10月25日(日) |
「すぺいんごでめーるをかいてみよ~~」の巻 |
土曜日曜は、頭が痛く、家でおとなしくしてました。金曜日も休んじゃったから三連休になってしまったのねん。 頭の頭痛もだいぶ治まったんで、一応日曜の夕方から新宿へ外出。都バスで行ったんだけど、やっぱちっとふらふらするわ。 渋滞でじぇんじぇん進まない歌舞伎町で降りて、マイシティ。 相方に出すお手紙に使うレターセット探し。 あたくし的にはゴージャスなのが所望だったんですが、ソニプラ行っても、山下の文房具の方へ行っても、地味なのばっかり。困ったもんだわ。 前彼はよくデーハーゴジャスなのを使ってお手紙くれたけど、あれは一体どこで手に入れたのかしら、とぶつぶつ言いながらエスカレータ降りて、ここはもう用なし。 二階で古本市をやっていたんで覗く。文庫とマンガがほとんどだけど、ま、とりあえずは。 そーいやーここも相方と来たっけなぁ、などと感慨にふけりながら、書棚を眺めてたら、あらーー。 「和宮様御留」(有吉佐和子 著)発見。 これ中学校くらいに姉貴の本棚からとって、意味も分からず読んでいたのよね。史学を勉強しよかと、その後の進路を決めたのも、もしかしたらこの本の影響かもしれない。 しばらくほったらかしにしていたら、どっか行っちゃったみたいで、最近本屋で探しているんだけど、ないのよねぇ。 んむにに、としていたら、あら、こんなところにお出ましとは。 思わず、口に手を当てちゃったわよ。オバサンよねぇぇ(笑)。 315円で購入。すっごくいい気分。 TSUTAYAでビデオを返して、次のを物色。 和物は当然猫で、問題は洋物。どーしましょーかねぇ、とスーパーでほっぺに手のひら当てて悩んでいるような姿(笑)。端から見られてたら、「おばっさんっ」って掛けられそうだわ。 ロングタイム・コンパニオンがイマイチだったんで、ここは王道を行きましょう、と、なんと今ごろになって、真夜中のパーティー。 これ見ていないんですよ、実は。話しには聞くけど、そして、内容も何となく分かるけど、やっぱり見ておかなくっちゃいけないものよね。これとトーチソング・トリロジーはね。 そっか、どっちももとは舞台。好き嫌いはあるだろうけど、ジェフリーもそうだわね。陣内がやったやつで見ましたけどね。 昭南島の友達がぜひ読んでおくべき、と推している、「スペイン語入門」(中公新書 刊)を求めて紀伊国屋へ行きましたが、悲しいかな、絶版。そういわれちまうと読みたくなるってのが人情。和宮も見つかった事だし、こまめに古本街でも歩いてみますか。 じゃ、ってんで、NHKブックスの「スペイン 聖と俗」を探してみたけど、こちらは注文。めんどーだからしないで帰宅。 あんまり好きでないのよね、取り寄せって。エルメスとかならいいんだけど(笑)。 ARTYに行ってビール引っかけてから帰るか、ともしたけど、体調もイマイチだしいいのはいないでしょ、と東京大飯店から都バスに乗って、丸正でお刺身買って帰宅。 なんだかな~~な日曜日。このままふらふらと終わりかしら、と飯を食っていて思い出したわ。 そーよ、宿題。 前彼のじゃないのよ。これはわたくしに出された、本物の宿題。 ご承知のように今、西班牙語を独学中。せんせはもちろん相方。メールでちょこちょこと分からないところを質問したりしてるんだけど、今朝のメールで、 「すぺいんごでめーるをかいてみよー」 って出されちゃったのよん。 んーんー。 何書こうかしら。そうね今日の事を書きましょう、と、小学生の日記みたいな文章で書いていった訳ですけどさ、いかんせんまだわたくし、過去形をやっていないんです。 てけ太やtaqueならご存知でしょうが、西班牙語は動詞の活用が命。動詞を制するものが西班牙語を制する、ってなくらいで、ちょうたいへん。 起きる、食べる、見る、行く、なんて基本的単語も辞書を引かないと過去形が分からない状態。ひーひー言いながら、六行メールを書き上げました。 そのあとは、厄介な動詞gustarを使った、和文西訳、西文和訳。 西文を和訳するのは、ま、何とか出来ます。問題はその反対よね。でもこれが出来ないと、喋れない訳だから、ちゃんとやりました。ぱちぱち。 メール送信は午前2時。 あは、これだけのために、2時間以上も掛けてたのねん。んー、もっと体系的に勉強しなくっちゃだわ、と反省し、「スペインうやむや日記」(堀越千秋 著)を読んで就寝。 ん?今日って初めは、月曜日の日記にするつもりだったはずよねぇ。 |
10月23日(金) |
「誰も見ていないわよ」の巻 |
休んじゃえ、と本日は代休。西班牙行きまで無駄な休みを取らない様にしよう、とがむばっていたけどいいや。 だって出ても、ホンッとやる事ないんですもの、今日は。 10時半に電話して、二度寝(あぁ、久し振りの快感)して、目が覚めたら2時。おなかがぐー©相方。 うだうだとWebサーフィンをしまして、途中でツナサンド作って食べて、猫を見てたりしたら、あらら、もう4時。 相方にメールを書いてから今日はお出かけよん。むふふ、って笑う事ないけど、ノーチへGO!!。 Pumpkinでのお友達、千里君(大江千里にいてるのね。もちろんゲイゲイしい進化を遂げてますけど)と一緒に。一昨日くらいに電話して、あたくしのほうからお誘い。というと聞こえはいいが、 「じゃ、一緒に行きましょう」 と千里が言ってくれるのを待っていた、というの?(By れいちゃん) 行かなきゃ行かなきゃ、とお腹をさすりながらも、今日の今日まで。ま、いいわよねぇ、誰に見せる訳でもなしぃ、などと、暇なくせに時間がないと逃げて、もう4ヶ月。それだって2ヶ月ぶりだったから、ほぼ半年ぶり。 筋肉痛が中一日置いて出るようになった歳なんで、金曜日に行っておくってのは正解だわさ(汗)。 6時15分、チェックイン。 会社にシューズを置いてあるから、今日はレンタルだわ。んで出てきたシューズ。Reebokの黒のローカット。いやねぇ、あたくしはハイカットじゃないと、などと文句含み顔をしながらロッカールームで着替えて、マシンルームへ。 げげげ、レイアウトが変わっているわ、知らない間に、ってただ単に来ていなかっただけなんですけどね。 体重=73.5kg。変だわ、最近はばくばく食っていないのに。 体脂肪=測定不能。きゃぁ、えええ?いや~~ん、脂肪だらけになっちゃってるのかしらん。何度も何度もやってみたけど、測定不能、再入力、って出ちゃうから諦めて、ストレッチ。 これまた場所が変わっているわ。いやん、市ヶ谷に来るの久し振りなんですよねぇ、いつも水道橋なもんでー、みたいな素振りでウオーミングアップ(誰も見ていないわよ)←来たわね、てけ太んとこの紫ばばぁ。一周年ってことで来たなら、祝いの品だけ置いてとっととお帰り! 千里はもう来ていて、がしがし©とマシンと格闘。あら、割といいカラダしてんわね。ぴちぴちのTシャツと丈が短いスパッツ穿いて、ノンケぶってやってるけど(笑)。 彼はあと30分ほどで終えて、その後予定があるとの事で、あたくしとは別メニュー。 体力テストは標準で、マシンもそこそこの負荷で一通りこなしてやったわ。 「4ヶ月ぶりですかぁ?ちゃんと来ましょうねぇ~~」 と腹筋やってる横で、インストの姉ちゃんに言われたのは許すけど、千里、あんたも調子に乗って一緒に言うんじゃないわよ。 8時前にチェックアウトして、飯よ飯。休みの清貴を誘おうとしたら、もう食っちゃったそうで一人、喜多浜で海老天重セット=1,050円。 その頃からかしら、なんか視界が狭まってきた、っていう感じになってきちゃって、頭痛が痛い。 でもここまで来たんだから、Pumpkin。 しっかし、しっかし。疲れなんだかなんだかわかんないけど、元気が次第に無くなってきちゃって、10時前だというのにタク帰宅。 今日は早く寝るか、としてたけど、結局借りてきていたロングタイム・コンパニオンを見ちゃって、ますます頭痛がひどくなってきたわ。 それでもまだベッドに入らず、あーだこーだしているうちに、毎日朝読む相方からのメールまで届いちゃって、ようやく就寝。 したらさ、なんかスゴイ頭痛襲来。割れるような、ってこういうのを言うのかしら。 マシンで気張り過ぎて、脳で内出血したんじゃないかしら。そのくらいの痛み。寝るにも寝れず、痛み止めを飲みはしたが一向に収まらないわ。明日目が覚めるのかしら、と一抹の不安を覚えながらも、これを起きてから書いているんだから、ま、へーきだった訳だけど、まだ痛いわ。外出は無しだわ。って、なんかもう土曜日のを書いているって感じ(笑)。 |
10月20日(火) |
「おや、一周年」の巻 |
あらあら、気がつかなかったです。 今日は、ここが始まって一周年。 10月に入った頃は、 「あー、今月で1年なのね」 って感慨深かったけど、最近、日付というものを意識してなかったもんで、 「あら、やだ。二十日じゃない、今日は」 みたいな。 という事で、おかげさまで一周年を迎える事が出来ました。これもひとえに、贔屓にしてくださっているご愛読者様のお力。 ぼくはただ、気が向くままに文を書いてきただけで、たいしたコンテンツもないこんなサイトに、一日平均250ヒット。 度重なるサイト引越しをして、サイト運営のキーワードは、いかにご愛読者様にストレスなくアクセスしていただくか。 度重なるプロバイダーの引越しは、よりよい環境を持つところへのこだわり。単純な構成や動画、フレームを用いないレイアウト。(ただ単に、使えない、という理由もあるけど) 低解像度のモニターを使ってる人でも横スクロールをしなくてもよいように、左右600ピクセルに固定。 けど、僕自体まだ、Macintoshで表示確認をしていないというお間抜けなところがあって、すべての人に同じように見てもらうってのは、かなり難しいんだなって、感じましたわさ。 来年もこの日を迎えられるかどうかはわからないけど、ま、もし迎えられたらそん時はなんかちょうだい(笑)。 |