日常生活 DangDangFields

8月前半

8月15日(土)
「全然そういうのに鈍感なの」の巻
12時起床後、ぽんすけと昼チャットして、徳川慶喜の再放送を見る。
先週本放送見なかったっけ?何気なくテレビつけて、暇だから見てましょう、と思ってたら、なんだか見た記憶が無い内容で焦ったわ(苦)。

今日
3時から、友達のピアノ演奏会があるんですよぉ。招待券ももらってるんですけどねぇ。なーんか行く気がなくなっちゃってさ。ま、結果としてはブッチしちゃいましたわさ(謝>やまの)。

4時過ぎにはにぃから電話が来て、バイトが終わっちゃったからTIPに行く、と連絡。あいあーい、いってらっはい。
6時半くらいには新宿に行ける、との事なんで夕飯を食う約束をする。

ほいじゃ、ってんで、おいらは日常書いたりして時間潰し。ノーチに行く気なし(笑)。
7時になっても電話は来ず、やっと来たのが715分。45分にALTA下で待ち合わせる事に。
なんかヤな予感。
30分で新宿まで来れる訳ないのよね。恐らく遅刻してくるでしょ、と気を利かしておいらも都バスを使ってゆっくりと新宿へ。それでも50分。
んんー、やっぱり来てませんね。待つのにはもう慣れたわ(怒)。

結局
8時で、Central Parkへ。たまには居酒屋で飲みましょ。
鯨肉の銀串ステーキとか、ゴーヤのマリネとか、仔羊のグリルとかを注文。ビールのあとはまたまたワイン。

おいらってさ、赤ワインの冷えたのが好き。
はにぃは、そんなのは信じらんなーい、と言う人。
おいらってさ、お魚料理にでも赤ワイン飲んじゃう人。
はにぃは、そんなの信じらんなーい、と言う人。
冷やしたらそのものの味が分からないし、海のものと赤だと苦いでしょう?と、はにぃは言うがおいらは一向にへっちゃらなの。というか、全然そういうのに鈍感なの。
大体が冷やさないと飲めないような赤を飲んでるんですものーーーー(笑)。
最近彼とは食べ物の事で相違が多い。生活レベルの違いか、と思われる(とほほ)。

お約束の
Pumpkinへ。
土曜なのに暇ね。奥さん(ほんものの)がいる人とかが来るお店だから、お盆とかはパパしなきゃならないんでしょうかねぇ。
途中はにぃが
TSUTAYAにお使いに行って、やっぱり猫が好きを借りてくる。
うちの
BBSで盛り上がってますからね、猫。おいらもちゃんと見た訳じゃないから、今夜はビデオでお勉強といきますか。

ワインがいいように回ってきてて、タク帰宅後、ほげほげしながら猫を見て、今夜も引っ付いて就寝。
8月14日(金)
「どうやっても遅刻するのね」の巻
750分。目覚ましが鳴る。はにぃを起こさねば。
しかし、起きず。
実質の起床は
815分。
あーた、
9時に出社でしょ?これじゃ、遅刻だよ。今日は休日ダイヤだろうし。
5分の遅刻も、10分の遅刻も同じ~~」
と、支度し終わってから、またおいらの横にゴロンとなるんじゃない!行きなっさーい(笑)。

ベランダから見送って、寝る。このまま起きてようかとも思ったけど、多分途中で寝ちゃって、また遅刻するだろうから、やっぱ寝る。

え?え?え?
1020分。
いやーん、どうやっても遅刻するのね、やっぱり(苦笑)。

★今日のいでたち=GAP KIDS紺ポロ。Woolrichカーゴ。NIKEスニーカー。
◆今日のお仕事=甲府の念校戻し。


1055分に駅に着いたら、構内放送。
「京王線で人身事故がありまして、ダイヤが乱れております」
うしし。ラッキー。電車遅延、って事にいちゃいましょ。ちょっと無理無理だけど(笑)。

1120分出社。
電遅届を出して、一件落着。

甲府の念校の戻しを今日の午前中、って印刷屋に言ってあったっけ。営業がそばに来て、
「どーでしょーかー?」
実は昨日定時で上がっちゃったからさ、まとめてないのよねぇ(苦笑)。
「マーケからの返事がまだなんで、午後ですかねぇ、戻しは」
と逃れる(汗)。

さすがの印刷業界も、今日はお休みのところが多く、電話も鳴らないなんとも静かなフロア。
そんな今日はなのに、正司君はオリエンでお客さんのところに行かなくてはならずスーツ。ご苦労なこったというのか、御愁傷様とでもいうのか。幸い、雨は朝のうちに上がったんで、正司君のいやいや病も少しはおさまったでしょう。

お昼を毎度のチアフルで買う。
<ひれかつ弁当海苔明太=650円>

昨日のうちに来ていた甲府のマーケからの赤字。
1色面の方だけに入っていたから、ストリップで訂正してもらおう。
写植を打ってもらってもいいけど、
MACで作ってるやつだから、おいらの方で打っちゃいましょう。これなら訂正代も取られないしね。早速MACでがしがし©

ちゃっちゃかやって、続いては
KOBOYSの作成。夏のユニフォームのデザインが決まったそうなので、その事の告知。あっという間に出来て、ファイルマネージャーでアップして作業完了。

夕方には一度電話して戻していただきます、と印刷屋の営業は言っていたのにちっとも電話は来ず。
4時。
5時
6時
日常書きも終わっちゃったし、やることないのにぃ。

7時。
やっとこさ、連絡が取れて、
7時半に来るという。んもー、遅れたら帰っちゃう(わ)よ、と脅しておいたから、半きっかりに来て戻しは終了。と同時に今週の営業も終了。来週は局長も夏休みだし、のびのびウイークだわ。特に出社時間退社時間(笑)。

はにぃは自宅に帰ってからもまた寝てしまっているらしく、また遅くになってから電話する、と言っていたのでおいらは一人
Pumpkinへ。

金曜だっていうのに、ぜーーんぜんお客さん来ず。
ぶんちゃんとその友達。ともさん、トモカズさんとその連れが、ばらばらと来ては、ばらばらと帰っていく、なんともけだるい夜(笑)。
特記すべき事は特にないけど、久し振りに、千里とコウが来たことが目新しいことかしら。

千里から聞いた話だけど、市ヶ谷のノーチって景色悪すぎだそう。
そっかー、それだからおいら行く気にならないのね。今度からはお茶の水にしましょうかねぇ、そっちの方がまだいいようだから(笑)。
はにぃは、寝たいというので今日は逢えないのね。明日もバイトだね、頑張って、おやすみ~~、と言って電話を切る。

明日が浴衣祭という
Studへ、今日のうちに行っておくことに。
入った時は空いてたのに、あれよあれよとカウンター席は満杯。
7人の団体が来ると、タケさんは忙しそうで、おいらも酔いが回ってきて黙ってるとくらくらしそう。
One Man's DreamBGMにかけてくれたけど、ちょっと雰囲気に合わないわね(笑)。魔女のシーンでおいらチェック。

タク帰宅して、うげうげだったので、シャワーも浴びず速攻就寝。
2時。
8月13日(木)
「映画、どうする?」の巻
850分起床。
昨日買っておいたピーナッツサンドと、ゆで卵
3個と牛乳で朝ご飯。3個は多かったわ、と反省(笑)。

現場兄ちゃんは今日からお休みなのかしら。誰も来ていないところみると、きっとそーね。寂しい限り。

★今日のいでたち=ピンストライプシャツ。三つボタンスーツ。チェックタイ。GUCCIビット。(昨日と大差ないわね。しょーがないのよ、夏スーツって今じゃこれくらいしか着れるの無いから(苦笑))
◆今日のお仕事=東日本のオリエン。甲府の念校。正月周遊の校正。


10時きっかり木場到着。今日は5階の大会議室でのオリエン。
このフロアには添乗員さんの引継ぎの部屋もあって、その中を通って行かないとならないのね。いつもは女でいっぱいのその部屋なんだけど、今日は男ばっか。
すかさずチェックしたわ。添乗員にも組合員多い、って言うでしょ。怠りませんわ、そーゆーとこは(笑)。
目が合ったのは
3人。あんたそうでしょオーラが感じられました。きっと向こうも、あっらー、って思ったんでしょうけど(笑)。

じょじょ、竹内さんとオリエン。じょじょは、
JRからの出向で、戻ると助役の肩書きがあるんだってさ。だからあだ名が、じょじょ(笑)。
随分前にここで、最近中村さんのことイケてるわ、って書いたと思うけど、よくよく彼の顔を見てたら、なんか雰囲気がはにぃに似てるのよね。この系統に弱いのかしら。

冬版は
12ページ。西よりも少ないの。ちょー楽だわ。オリエンも12時前に終わっちゃったし。

12時に帰社。朝ご飯のお陰でお腹が減ってない。
3時頃まで周遊の方を校正して、甲府のコンセが出たところで営業に持って行き、帰りに東竜でご飯。<中華丼=880円>

空がにわかに暗くなってきて、あーーっという間にどしゃ降りの雨。
自分が濡れてしまうことより、おいらの心配は洗濯物と、窓を開けて来てしまった寝室のこと(笑)。すっかり主婦。
ま、幸いにも雨はすぐに上がって、洗濯物は助かったでしょう。寝室に入り込んでしまったのは仕方ないと諦めるしかないわね。

4時半にディレクターに呼ばれ、旅の打ち合わせ。そう、定期ものの旅ごよみのお仕事。94日納品。おいおい、時間無さ過ぎだぜ。スケジュール見たら、月曜日には文字校だと。ぐぁんばってねぇ、伊藤ちゃん。

昨日の夜はにぃと電話した時、今日は映画を見ようという事になったの。渋谷ユーロスペースでやってる「フレンチドレッシング」。日本映画で阿部寛と櫻田宗久が出てるんだって。
モーニング&レイトショーで、夜は
9時から。
今日おいらは
6時半に退社できるから、7時に渋谷東急プラザ下にて待ち合わせする事に決定。

6時半定時退社して、銀座線で渋谷へ。ちょっと遅刻だわ、もう15分(苦笑)。詫びを入れようと携帯を鳴らしてみたら、あら、お預かりメッセージあり。
「遅れます~」
なーんだ、よかった先に謝らなくって(笑)。

7時半に逢って、9Fのイタリアンの店で食事。
タコとトマトのジェノバ風サラダ、ルッコラと生ハムのブロシュート、あさりとイカのパスタ。なかなかのお味。
9時までは時間があるからのんびり食事を、とワイン(デカンタ)も注文。
これが効いちゃったのよねぇ。い~~い気分になっちゃってさ、
「映画、どうする?」(笑)

結局、今度にしましょ、という事にして、都バスで新宿に出て、
Pumpkin(笑)。
幸せになりかけのたっちゃんが、おいら達と入れ替わりに帰って、ケイゾウさん夫婦の他はお初さん達。
久々に採点ゲームで盛り上がり、はにぃがまず
HappyDance92点という高得点。声量も無いくせにズルして出したわね、あんた(笑)。
ケイゾウさんのお内儀、カズヤ君がこれまたマッキーのモンタージュで
93点。これはホントに上手いわ。まさにマッキー。
で、おいらが月下の夜想曲で
89点。んー、ちと不満。
なら、ってんで、
HappyDanceをはじめて唄ったら88点。もう今日はこれくらいにしておきましょ。これ以上やるとムキになってきてしまいそうなんで(笑)。

ヤッチャン、多田君と来たところで、臨時バイトまことも巻き込んで歌合戦。やっちゃん、今度はちゃんと夏の月聞かせてね。

タク帰宅して、
WEBをだらだら巡回して、シャワー浴びて、FreeBBSに猫ネタではにぃが書き込み初。
ワインの所為でしょうかはにぃはもうおねむで。体温が高く、ベッドでもしっとり汗をかいている彼を涼しい方に寝かせて、
2時就寝。
水シャワーが良いわよ、夏は。
8月12日(水)
「やっぱりおうちが一番」の巻
ああぁ、暑い。目が覚めちゃったわよ、9時。
シャワー浴びて、スーツ着て、
9時半にドアを閉める。10時に木場なのに間に合うのかしら(笑)。

発車間際に、弓道の袴を穿いた人たちがぞろぞろ乗り込んでくる。山口大学、と書いてある。昨日から武道館で、大学選手権でもやってるのかしら。弓らしきものを持った人たちを見かけてるし。

九段下乗り換えで木場。電車がら空き。もう世間はお盆休暇なんですねぇ。

★今日のいでたち=白ボタンダウンシャツ。三つボタンスーツ。紺格子タイ。GUCCIビット。
◆今日のお仕事=西日本のオリエン。


105分、木場到着。信号待ちで、駅で買ったカロリーメイトをイッキ飲みして、さーー、オリエンよ。
冬版はページ数が少ないんで楽だわん。
お客さん側はふるぴぃ、八幡さん。うちら側はおぐおぐ、らじゃ男、根本っちゃん、コピーライター、おいら。
14ページのうち3ページ分がまだコースも出来ていなくって、うちら側はふるぴぃを取り囲んで、どうするどうする(笑)。
2時間でオリエン終了して、残り3ページ分は月曜日までに出してもらう約束を取り付ける。ちゃんとやってくださいよぉー>ふるぴぃ

予定より
1時間も早い帰社。12時半なんでチアフルに寄ってお昼を購入。
お盆ですね、お客さんが少なくって良い。なんかのんびりムード漂う店先で、何気なく道路を見ていたら、向こうの方からどこかで見た顔。んん?オカマだわ(笑)。
よく見てみたら、やだん、
Pumpkinのシンさんのお内儀のヤッチャンだわ。

びっくりしつつの挨拶も、お互いオネエが出ないようにしてるんで、ちょっとぎこちない(笑)。
お客さんがこの近くにあるそうで来てたんだそう。目と鼻の先じゃないのよ、そこ。今度はちょっと寄ってお茶でも飲みましょうね>ヤッチャン
<サービス(スポーツ)弁当大盛り海苔明太=520円>

午後はゆったりいきたいところだけど、スーツ着ているからでしょうか、なんか足とかベルト周りがべとべとしてヤな感じ。
ホント、スーツって非合理的だわ。こんな格好じゃ仕事する気にならなくなるわよ(怒)。
でもしょうがないから、正司君がやっているお正月の周遊型の方の校正をやるが、途端に眠気が襲撃して来て、
15分に1回くらいのペースで、リフレッシュに行って煙草ふかしたりして、ちまちま。あー、眠いわぁぁぁ。

戻しは金曜日なんだそうで、半分だけやって日常書いて営業終了。
スーツなんではにぃに電話して、飲みに行こうと誘おうとしたのに電話に出ず。留守番に入れても連絡来ず。んむむ。暇だわよ(笑)。
7時半まで待ってたけど連絡が無いので退社。今日は真っ直ぐ帰りましょ。

サントクの店頭でカップのやきそばが
98円とお安かったので、納豆とご飯で慎ましい夕飯にしましょう。ベッドの下の雑誌とかを捨てないといけないし、ちづるさんの小屋も掃除してあげないと臭いしね、やることはあるんだから、それやりましょう。

汗だくになって掃除して、洗濯もした頃、はにぃから電話。
「目が覚めたら、こんな時間でして~~」
ええ?まさか、朝からずっと寝ちゃってたんじゃないでしょうね。無断欠勤?と諭したけど、そうではなくって帰って来て目を閉じたら寝ちゃってたとのこと(笑)。ホントよく寝るわね。はにぃといい直前の彼といい(苦笑)。

夜また電話しようということにして、日常をアップしてシャワー浴びてご飯。
あー、飲みに出ない夜もたまには良いかも。リンクの新規設定のためのコメント書きなんかもやったし、なんて働き者
!!(笑)

店には誰も来ず、ぽんすけとこういちとで
JpChatTCP/IP接続でするチャットだからレスは早い。
でも自分の発言に人のがくっ付いちゃったりして、ログがぐちゃぐちゃになって来てイライラして来たから、結局
3人で店に戻ってチャット。
「やっぱりここは、落ち着くわぁ」
3人とも同じ発言。旅行に行って帰って来て、やっぱりおうちが一番、と言ってしまうのと同じだわね(笑)。

2時近くまでやって、明日はもうちょっと早く行きたいからお先にログオフ。
と言っても、なんだかんだで自発しちゃうし(爆)。今日は爆弾をゆっくり、思いっきり吸っちゃって、くらくら(爆爆)。
HAPPY DANCEを練習して、あー、やっぱり3時就寝(笑)。
8月11日(火)
「飲茶は回る、どこまでも」の巻
今日はにぃはお休み。おいらが先に起きる。10時。
今日は暇だろうから、課題の化学Ⅱ
Bのレポートと教科書を持って出勤。
口をへの字にして寝てるはにぃに、いってきますのキスをしてドアを閉める。北ベランダを下から見上げたけど、お見送りは無し。ちと寂しい。

そうそう、おいらんとこから大きな通りに出るとことの角で、今家を新築してるんだけど、その現場に来ている兄ちゃんがこりゃまたチョーかっこいいんだなぁ。
真っ黒に灼けてて、白のノースリーブ
Tが似合ってて、きらきらと輝く汗を渡る風がすずしげに見てるほどの良いオトコ(笑)。
髪はちょい長めの短髪で、顔立ちはもろ、あんたそうでしょ系。おいら的に言う、じゅるる
©なの。
見送られない切ない気持ちを、この兄ちゃんに紛らわせてもらって、元気に地下鉄駅へ(笑)。

★今日のいでたち=POLO KIDSの紺のT。ジーンズ。G.T.Hawkinsトレッキングスニーカー。
◆今日のお仕事=お正月の入稿。


11時出社。
さて、何しましょう(笑)。
小野さん(お正月のデザイナーね)がお昼までに入稿しに来る、とメモがある。あら、はやい。予想だと夜かと思って
11時出社にしたのに(嘘)。

もうお正月よ、もう。
925日に店頭販売されますから、皆さんよろしくね。JBだからって高いと思っちゃ駄目よ。最近は下手すりゃどこよりも安い場合だってあるんだから。作ってる本人が言うんだから確実。
付加価値が他よりも多く付いている、ってのもウリね。
今度のおいらの沖縄も、方々安いのを探していたんだけど、結局いろんな事を考えていくとうちのになったんだからね。
よ・ろ・し・く。

お昼に小野さんがいらして、入稿原稿受けとってからお昼。チアフル。なんか食欲なくってカレーに落ち着く。
<コロッケカレー=420円>

午後、化学をやろうかと思ってたんだけど、入稿原稿のチェックなんかしなくっちゃならないじゃない。
しげしげチェックしてたら、結構指定漏れとかがあってなんか時間かかりそう。
印刷屋を
4時に呼んでそれまでがしがし©

がしがし
©やったお陰で、チェックは3時半に終了。やる時はやるのよ(笑)。印刷屋に入稿して本日の営業終了。
化学よ、これやんなくっちゃ、とデスクにレポートと教科書を開いて、コロイド溶液のお勉強(笑)。
ひぃー、難しすぎです。
30分は頑張ったんだけど、脳味噌が煮えくり返って来たんで、日常書きをして沸騰をおさめる(笑)。

自宅に帰っていたはにぃを捕まえて、
8時に待ち合わせして食事の約束。今日は回転飲茶を予定。

ボディシャンプーが無いのに気付いて、慌てて駅前の薬局で購入。
この駅周辺って薬や化粧品とかがめちゃ安いんですよ。ちょっと離れると問屋街になっているからでしょうかね。
シーブリーズをリュックに入れて、時計を見たら、あら
8時。電話して遅れることを言おうかと思ったら、はにぃもまだ渋谷ということで、一安心。事前連絡は基本よ、基本。

待ち合わせのマイシティ下、定番みどりの窓口に行くと、ピタ
Tにハーフパンツ、短髪色黒なちっちゃい後ろ姿発見。
けーんたろ、と話し掛けようかと思って近づいて行ったら、いやん、人違い。
遠くから見るとちびホモって、みんなおんなじに見えちゃうのよね(笑)。

本日のディナーは、回転飲茶のお店、ジャスミン。三越南館横の
3階にあって、ちょっと前のTOKYO WALKERに出てたっけ。誘ったのははにぃの方だけど。

10分くらい待って回転開始(笑)。飲茶は回る、どこまでも(笑)。
思ったよりも旨いですね。それにお安い。
ビール
1杯飲んで、二人でお腹一杯になっても、一人2,000円いかない。オトコ同士で行ってもこのお値段よ。また行きましょ。

TSUTAYAで猫とCD返却。
ここでちょっと問題があって、おいらがちとスネちゃったんですよね。別の言い方をすると、やきもちを焼いたってことでしょうか。
おいらたちって、お互い
B型だから、下手をすると超険悪モードになる爆弾も併せ持ってるんだよね。前彼の時もそうだったしね(あ、直前の彼は、カウントしないことにしたの)。
でもおいらはもう大人になりました。
ずるずると引き摺らないで、大らかな心でいることが出来るようになりましたの。だから平気。ごめんねー、はにぃ。

Pumpkinへ行ったけど、なんかおいら欠伸ばかりで、お酒も二杯しか飲めなくって。
オリジナルに限りなく近くなった、はにぃの
HAPPY DANCE。昨日の練習カラオケ1時間が効いたわね。おいらは確か、大事なお客様、を唄ったわ(誰も知らないって。美女と野獣の挿入歌なんて(笑))。

1215分にチェック。はにぃは本家へお帰り。おいらはタク帰宅。
日常アップ後、店を少し仕切って、
2時。チイままぽんすけに後は任せて退店。
久々に少年狩りを見て自発して、
3時に就寝(淫)。
いやん、明日はスーツよ。それも
10時に木場だなんて、起きれんのかしらねぇ(汗)。
8月10日(月)
「休刊日です」の巻
そう、休刊日なんですのよ、今日は。
知らなかった?(笑)
8月9日(日)
「ぴこたんぴこたん」の巻
くっ付きながら起床(くどいって(笑))、12時。
晴れないですねぇ、ホント今年の夏は。プール行き中止。
はにぃの足のこともあるし、
3時から西班牙語教室に行かせなくてはならないから、鼻から行く気は無いけど。
120分頃の渋谷行き都バスに乗って外出。

まだぴこたんぴこたん歩いているはにぃを空いている席に座らせ、他の席が空いても側じゃなくっちゃ嫌だから、ようやく座れたのは内藤町大京町を過ぎてから。はにぃの前の席。
ほら、神宮プールも東京体育館も一本で行けるんだよ、ここは前は
Appleのビルだったけね、なんて喋る観光気分。

バスは好き。今日は空いてもいたし良い気分。
あまり歩かせたくないから、宮下公園で降りて、昼飯を食えるところを探す。でもないのよね、意外と。
二人で渋谷女子高校のあたりをうろうろして、明治通りに戻ったら目に入ったのが、
SKYLARK GARDEN
おいらまだ
SKYLARKのこのカテゴリー店舗に入ったことなかったし、Denny'sはガキどもで混んでそうだったから行ってみることに。

よいですー。
おいしいですー。空いてるですー。いい眺めですー。
重厚な感じのエレベーターで
3階に上がるんだけど、他のビルの45階くらいの高さがある。天井が高いんですね。
スタジオが入っているビルだからかね。
1階しか違わない真向かいのDenny'sがはるか下の方に見える、った感じで良い気分なんですよ。

料理の方も、
Holiday Lunch980円。
はにぃが食べたのが、ハンバーグとチキンと仔羊のグリル、たっぷりのフライドポテト。スープ。三種類の美味しそうなパン。シャキシャキのサラダ。飲み物は付いていないけど、このボリュームでこのお値段はお安いわ。
おいらは、津軽鶏のグリル(ミネストローネ、ドリンク付)を頼んだんだけど、はにぃの方のパンがあんまり美味しそうだったんで、ライスをパンに変更してもらったの。
でも出て来たのははにぃのとは違ってて、かなりがっくり(笑)。で、
1,470円だったかな。総合的に考えたら、こちらもお安い。でも次はHoliday Lunchにしましょ。

3時ぎりぎりまでSKYLARKで粘って、はにぃに肩を貸しながら西班牙語教室まで送って、終わったらまた逢うことにして、おいらは新宿の三越南館へ。
三越美術館でやってる、なら平城京展が目的。

なにを隠そうおいらの大学の時の専攻は、日本古代史。それも奈良朝の政争史なのね。だから平城京に付いては興味があるんです。
3時半に入って出て来たのが5時半。んー、木簡の文字ばっか見てたんで目がしょぼしょぼだわ。その事はその後行ったARTYでタカちゃんにも言われたけど。

7時に東口交番前で再び逢って、ソニプラ経由でスパゲッティで夕飯。
TSUTAYAに寄って、やっぱり猫が好き'98と、HAPPY DANCE、楓とかの、はにぃ練習曲CDシングルを借りて、タク帰宅。

おしゃれ関係電波少年を見てから、ビデオ鑑賞。
やっぱり猫が好き、の新作。おいらもこの番組は好きだったけど、はにぃはもっと好き。
でも途中からおいらは見なくなっちゃったんだよね。深夜帯から進出してくると面白くなくなってきちゃったから。
久々に見た訳だけど、やっぱおもろいわ。
あの妙なテンションとタイミングは、知らないところで今のおいらに影響しているのね。それよりもなによりも、はにぃよ。この番組のエッセンスが、骨髄会話にかなり影響を与えてるわね。今のはにぃはこれに帰依するのね(笑)。
ウゴウゴルーガも二人とも好きだし。ノリが合うはずだわさ(笑)。

CDでの練習をちょっとして、以下略(淫)。いかずに(爆)。3時就寝。
8月8日(土)
「お腹周り、ぴったり」の巻
1時起床。
この前から
BSの受信が出来なくなっている。どーやらサッカーのワールドカップからのよう。おいらが、日本のサッカーなんて大っきらい、なんて思ってるからかしら。嫌がらせだわ(笑)。
徳川慶喜の再放送を地上波で見る。いつもだったら、
BSで日曜日の再放送で見てるのに、上のようなことだから仕方なく土曜に早起きしてみてるのよ(笑)。

慶喜を見終わってから、洗濯やら昼飯の支度やらをしてたら、あら、
4時。こりゃ、もう、ノーチは無理ね、と諦める(苦笑)。
それよかやんなきゃならないことがあるじゃない。

昨日帰って来たら、不在通知のはがきが来てた。差出人を見たら、どうやら外国からのよう。郵便受けに入らない大型郵便らしい。
んー、誰からかしら、としばらくは便器に跨りながら考えていたんだけど(笑)、思い当たるのはエロビデオ。
1ヶ月くらい前に、インターネットでエロビデオを注文したんだっけ。ASIAN STUD
無修正だからきっと、税関で開けられて送り返されちゃってるわ、と諦めて、同じシリーズのを大阪の業者から買ったのよね。
絶対これだ、と、何故か気合いが入って来て、いつもなら不在物は会社に転送して受け取るのに、月曜日じゃ嫌、土曜日直接郵便局に取りにいかなくっちゃだわ、と決意(笑)。

はにぃが借りて来てくれたロジャー・ラビットも今日が返却期限だし、彼とも夜遅くに逢うことになるだろうから、閉局ぎりぎりに行ってそのまま二丁目に行きましょう、と計画。
うちの管轄の郵便局は牛込局で、バスに乗って行かなくてはならず、
7時に家を出て都バスで、郵便局へGO!!!(笑)。

夜間窓口で受け取る。中身を示すシールには、
EDUCATIONAL MATERIAL」(笑)
確かに教育に必要よね。バックの仕方とか、フェラの仕方とか(爆)。
どうせ
2本しか入ってないくせにやたらでかい箱を抱えて、またとバスに乗って歌舞伎町まで出て、TSUTAYAでビデオ返して、一路Pumpkinへ。

途中の
JEANS MATEで、ハーフパンツ購入。
何でもいいからってんで、
PRO-KEDS。グレーのものが多いからたまにはブルーもいいかしら、とブルーのMを探す。しかしない。
「出てるのだけです」
と言われ、仕方ないから
Lを購入。ま、でかくてもハウスウェアだからいいか、と諦める。

花火大会が多いせいか、先週今週と土曜の早い時間は人が少ない二丁目。
Pumpkinもその影響か、9時だと言うのに、ヤッチャン、エロ吉田さんとけーすけさん。それと知らない人のみ。
わさわさしてるのも嫌だけど、あまりにも人が居ないのもヤーネェ。

10時くらいにはこっちに来れるとのことだったけど、食事会が長引いて10時過ぎてもまだお茶の最中。
おいらも飲んでいるのに飽きたんで、
11時前にチェック。
歩いて帰宅。

さ、新しいハーフパンツをおろしましょう、と穿いてみたら、あら、いやっだー。
Lなのにお腹周りぴったり(泣)。
しくしくとから騒ぎを見ながらサーフィンしてると、はにぃ到着。
おいおい、帰っていきなり服脱ぎ出して、さっさとシャワーを浴びに行くなよ。もうあんた、すっかり自宅に帰って来た気分でしょ(笑)。

風呂上がり、捻挫してるところをテーピング。その上から湿布。んむー、これじゃ
Hは無理か(笑)。

随分と待たされてる時は、ったく早く来いよ、やんなっちまうぜ、と少し不機嫌だったけど、いざはにぃの顔見ちゃうとそんなことはすっかり忘れちゃって、にこにこふにふにしちゃうんだよねぇ、おいら(笑)。
今夜は少し涼しいんで、くっ付いて
2時半就寝。まぁ、暑くても引っ付いて寝るけど(おほほ)。
8月7日(金)
「あるものを、食え」の巻
7時から早川君の送別大カラオケ大会がある。だから、せめて10時半には出社しないといけないんだけどねぇ、10時起床(笑)。
これだと
7時半の退社だ。7時に帰っちゃったら早退になるのよねぇ。ま、そん時はそん時。

★今日のいでたち=TOMMY BOYST。ジーンズ。NIKEスニーカー。
◆今日のお仕事=お正月代金出し。


11時出社。
今日のお仕事確認してみたら、今日はお正月パンフの代金出しじゃない。すっかり忘れてた。これがあるんじゃ、
7時半退社自体危ないわ。
こういう、いくつもの課の担当者が入り込んでいるパンフの代金は、往々にして予定通り入手できないものなの。おいらがやるこのパンフは、関東伊豆箱根上越東北信州東京横浜舞浜。担当者は
4人。目標は9時ってとこかしらね。

焦ってもしょうがないから、だらだらと過ごすことに決定(笑)。
お昼は、早川君と食べる最後の昼餉となるのと、
1時半から本社で秋版パンフレットの反省会があるので、鍛冶家。締めはやっぱりここでしょう(笑)。
サバ塩定食が食べたかったのに、今あるのはサンマのみ。
「あるものを、食え」
という、虹子相変わらずのプリティな応対(笑)。
<サンマ塩焼き定食=700円>

1時半から反省会。
人事の報告があって、なななんと、宣伝部に出向していたあの八幡さんが戻ってくるとの発表。きゃいんきゃいん。営業局に行くのが楽しくなるわぁ(笑)。

反省会は
2時間ほどで終わって、冬版も頑張りましょう、とおざなりな締めで終了。ま、こんなもんでしょ。
終了後、らじゃ男に代金の入手時間や、いかに、と聞いたところ、
MAX5時ですかね」
えええ。そんなに早く出ちゃうの?ホントだとしたら、これは大変。お仕事が早く終わってしまって、なんもすることないのに、
7時半まで居なくちゃならないじゃないのよ。みんな行ってしまった後で、おいら独りオフィスに残るの?嫌だなん、ううう。

甲府の追加赤字が来たりして、それを片付けたりして、日常書いたり、サーフィンしたり。でれんこでれんこ。

ま、結局代金は
5時なんかには出ず、6時半に営業が入手したんだけど、こちらに戻ってこれないらしい。
しゃーないから、既にこちらに来てしまったデザイナーの小野さんが自ら取りに行ってもらった方がいい、との結論で、おいらはお役御免。でもまだ、
7時。帰れないー(泣)。
原価表などをちまちま
FMV君で作ったりしてやっと7時半。退社。早川君送別会へGO!!!

パラッツというカラオケボックスの最上階のペントハウスにて。
ここはサロン風になっていて、なんと、ステージがあってキーボードやドラム、アンプもあったりするのよ。
今回ここでやろうとなったのは、正司君やらじゃ男、関根さんが急遽バンドを組んで、送別の唄なんかを演奏したいが為みたいなの。その名も「らじゃーず」(笑)

これがカラオケボックスで出す料理?というくらい美味しいお料理で、とても満足。
カラオケボックスなんで、カラオケをしないのも変、というので、次歌う人指名制でカラオケターイム。
おいらは二番目に指名され、若林のリクエストで、「薔薇は美しく散る」を唄う(笑)。しかもフリ付(爆)。

どんじゃかどんじゃか、バンド演奏を聞かされて(笑)、一次会は終わって、二次会もカラオケ(笑)。
移動中にはにぃに電話しておいたら、マッキーメドレーを唄ってる最中に、バイブぶるぶる(笑)。唄い終えてから掛け直して、捻挫の具合を聞く。
今日はバイトを休んだようで、明日もきっと休むでしょう、とのこと。でも飲みには行きたいらしいから、はにぃのお食事の集まりが終わってから、二丁目に出ましょうと約束。切際に、
「愛してるよ」の一言も忘れずにして、カラオケ復帰(笑)。

課題曲、月下の夜想曲もまだ不完全なれど、
KENTARO MIXの影響も無く歌い上げる(笑)。
ホントはさ、始発まで唄ってようかと決めてたんだけど、いまいちみんなのノリが悪くて、予定変更、二丁目で飲み直し。

終電で宿三に行き、
Pumpkin
入って早々、
「はにぃ、捻挫したんだって?変な体位でやったんじゃないの?」
とのシンさんからの突っ込み(笑)。してまっせん。したいけど(爆)。

のっぽさん、小野村さん(仮名)、(え?こんだけ?)と飲みました。オープン以来最低の売り上げとなるかもしれない本日。しんみりと
1時半まで居てチェック。
タクシー捕まらず、歩いて帰宅。

日常アップ後、久々に
NetMeetingを繋いでみたらゆうやがいたんで、呼び出してチャッチャカチャット。
ホームページを作ったとのことで行ってみたら、あんた、
3ページしかないじゃないの。それも自分のエロ画像。モザイク無し(汗)。comサイトだといいの?モロ出し。

明日は昼間にでもノーチかしら、と道具を持って帰ってますからね、
3時半就寝。
8月6日(木)
「いってないっす」の巻
8時起きだと遅刻することが分かり、今日からはにぃは750分起き。でも、起きたのは8時。
シャワー浴びた後ポンキッキーズを見ながら、記憶が一瞬無くなったそうで、結局出ていったのは
825分。間に合ったのでしょうか(笑)。

ノーチに朝行ってみましょう、と夕べは決めていたんだけど、以下略が祟って起きれず(汗)。夜行きましょ。
10時起床。ノーチの道具を背負って、いってきます。

★今日のいでたち=GAP KIDS紺のポロ。チノパン。NIKEスニーカー。
◆今日のお仕事=甲府色校戻りと戻し。タブロイド納品。


11時出社。
ホワイトボード横のお知らせに、
8618:00より、歓送迎会があります。
あーーー、忘れてたわ。今夜は早川さんの送別会。飲んじゃうんじゃないのよ、行けっこないわ、ノーチになんて。土曜に行きましょう。
しかしこれでいいのかしらねぇ、もう
2ヶ月行ってないっす(汗)。

甲府の戻りは夕方でしょう。今のうちにポジ整理。冬版は来週からもう始まるの。
しこしこと根本っちゃんから返却されたポジを整理していたら、汚れているもの発見。それも多数。いや~~ん、これはなんたること。
早速根本っちゃんに電話して抗議。すぐきなっさーーい。

てけてけとやってきた根本っちゃんを隣りに座らせ、汚れポジを鼻先に付け、
「ええ?一体このおとしまえ、どーつけてくれんだお」
と脅す。
嘘。
きれいにして、と一言いって帰す(笑)。

タブロイドを納品して、お昼。チアフル
<スペシャル弁当海苔明太仕上げ=570円>

午後は思いっきりダラダラして、甲府の戻りを待つ(笑)。日常を書いてもまだ余る時間。
定期ものの旅ごよみが発生しちゃって、スケジュールを見たら、
94日納品。ひええ、1ヶ月無いじゃないのよ。
忙しくなる予感がするわ、この月末。うみぃー。でも、沖縄前にかたがつくことになる訳で、よかったぁ。

6時から歓送迎会が始まって、7時半まで飲んで食って、定時退社。今日は真っ直ぐ帰宅。

日常のアップ、メンテなんかをして、
11時にはにぃと電話。
捻挫君になってしまったはにぃ。かわいそーに、金曜の
TIP草加での田村のエアロは出れないのね(半分嬉し)。

ホントうだうだうだうだして、明日用の、月下の夜想曲を練習して、
2ndを聞きながら3時就寝。
朝までカラオケなのかしら。。。
8月5日(水)
「新宿ぶらぶら」の巻
10時に目が覚めちゃう。いい天気。プール日和かぁ?
天気予報を聞くが、午後は大気が不安定になり雨とのこと。神宮は無理かな。しばらく様子を見ることにして、
WEBをぶらぶら。

12時。はにぃを起こすため電話。
呼び出し音
3回で出た。起きていた様子。というより話しを聞いたら起こされた、という感じ。
115分に新宿LUMINE1で待ち合わせの約束。プールは止めにして、ぶらぶらホリデーにしましょう。

事前に、遅れるとの連絡が入り、
1時半、アニエスbの前で座って待っている、遠くから見ても、あんたそうでしょ、なはにぃ発見(笑)。かく言うおいらも、そうでしょスタイルですけど。

LUMINE16Fでお昼。オムレツの店で涼むこと1時間余り。OLの昼休みのよう(笑)。
5Fに降りて、青山ブックセンター。本好きのはにぃは本屋がお好き。おいらも嫌いではないから二人バラバラ自由行動。
沖縄にはまっちゃいました、や、日本のホテル
100なんかを、じーーーっくりと読む。

LUMINE2へ移動。こちらでも青山ブックセンターへ(笑)。
女装の写真集なんぞを二人で笑いながら楽しむ(笑)。蛭子さんは汚すぎだわよ。
ゲイのコーナーがある
TOWER RECORDも入っているここLUMINE2。青山ブックセンターにもゲイコーナーがあるのね。
コーナーの前で、平太朗がイラストを書いた本をじっくりと読んでると、ぱらぱらと立ち寄る人影あり。ちらりとチェックはするけど、イケてないのばっかだわ。つまーんなーい、と移動(笑)。

お茶しようとなったんで、ばばあどもでめちゃ混みの高野フルーツパーラーは諦め、カフェ・ラ・ミル
2階席はババの温床となっていたんで、下へ移動し、おいらはショートケーキ、はにぃはブルーベリータルト。
甘いもの、好きなんですよ、はにぃ。好きなだけ食べても良いけど、歯にブルーベリーの皮を挟んだまま微笑まないでね(爆)。

靴が欲しいとのことなんで、ワシントンアメリカ屋と回っても良いのが無く、三越南館へ。

4階のゴージャスなトイレで用を足し(ここ、ハッテン場だって噂もあるの)、地下の靴売場で良いのを見つけ、お買い上げ。その後横の八重洲ブックセンターでまた読書タイム。本屋のはしご(笑)。
あら、群よう子さんの新刊がでてる。沖縄でリゾートしてる時に読みましょ、と今は買わない。

手数料を取られたくないーと、急ぎ足で銀行へ向かうはにぃの後をくっついていってから、
TSUTAYA
スチュワーデス物語はないかと物色するが無い。機内で堀ちえみが阿波踊りを踊るシーンが見たかったのにぃ(笑)。
ロジャー・ラビットをまだ二人で見てないから、今日は新規には借りない。

そーいやぁ、
TDLの新しいCDが出てるはず。2nd Seasonの花火の音楽や、Fiesta Tropical15周年バージョンが、それには入っているはず。
Fiestaははにぃもお気に入り。この前行った時も
2回ステージを見たし、お得意のスペイン語が聞ける唯一のショーですからね。踊りも徐々にだけど覚えてきたし(笑)。
でもないの、
TSUTAYAに。ないと欲しくなるもんで、新星堂4階にありました。それも、Fiestaの単独CDも。
きゃあきゃあ騒ぎながら、はにぃは
2ndFiesta。おいらは2nd1stをお買い上げ。
ここって結構使えるわ。お客さんもあまりいないし、穴場発見~~と喜んでたけど、来月には
LUMINE1に移転しちゃうんですって。残念。混まないで欲しいわぁ(笑)。

ビッグカメラ
SONYのビデオなカメラ発見。んむー、欲しいわ。触手がうにゅうにゅしちゃう。
パンフレットをもらってスペックを調べてから、と押さえて、和幸紀伊国屋店で夕食。エビフライが食べたかったのよ。
エビフライの尻尾って美味しいよね。そんなに物ほしそうな目で、食いかけの尻尾を見るんじゃない!ちゃんともう
1本の方の尻尾やっただろ>はにぃ(笑)

8時も回ったのでご出勤。Pumpkin。新人さん2人と実ちゃんがいる。
おいら、はにぃ、実ちゃんと、止まり木のジュウシマツのように、ぶいぶいと並んで飲むのって、なんか変な光景だわ。混んでもいないのにね(笑)。
ゆうやとヒロが後から来たけど、おいら達は
11時前でチェック。やることいっぱいあんのよ。ロジャー見るでしょ、Fiestaの歌詞覚えるでしょ。ま、もちろんヤルでしょ(爆爆)。

深夜割増前に帰宅して、はにぃを膝枕しながらロジャーを見ると、もう
1時半。歌詞覚えは又の機会にするとして、以下略(核爆)。
3時就寝。有意義な休みだったわ。ますますはにぃのことが好きになるよん。
8月4日(火)
「明日はお休み」の巻
9時半起床。もうお正月のパンフのオリエン。夏はこれからってのに、ヤーよねぇ。おとそだのおせちだの、ピンと来ない単語を使わなくっちゃならないんですのよ。

★今日のいでたち=白ボタンダウンシャツ。三つボタンスーツ。チェックタイ。REGALモンクシューズ。
◆今日のお仕事=お正月の宿のオリエン。甲府の色校出し。


スーツ。
日本の夏はほとんどそれが亜熱帯の国と同じなんだからさ、スーツは非合理的だよね。だからって、随分前に政府が提唱した、省エネスーツが素晴らしい訳じゃないけど、開襟シャツやポロシャツでも
OKという社会にならないかしらね。
ぶつぶつ。
ローソンでうなぎおにぎりと高菜ピラフおにぎり、ジャスミン茶を買って地下鉄乗り継いで木場到着。
1032分。んー、遅刻(笑)。

5Fの会議室なら待ってる間朝食が食えるのに、今日は2F。ここじゃ、企画担当の人とかの隣りだから食えない。おまけに暑いし。
ぶつぶつ。

30分ほど待たされて、オリエン開始。
オリエンって言っても、参画旅館の資料を渡させるだけ。フォーマットはもう決まりきってるから、デザイン上の打ち合わせはないの。
で、その資料を、この道
25年のデザイナー、小野さんにそっくりそのまま渡すのがおいらの役目。おいらなんかよりよっぽどお客さんのことを知ってるから、そういう意味ではこのお仕事は楽なのよ。校正はうちの岩井ちゃんに任せれば良いし。

12時に終了。予定より30分も早い。何かおいらが来た意味、あったのかしら。営業がもらってくれば済むこと、といえば言えないでもない(笑)。

12時半、チアフルでお弁当を買って帰社。<幕の内弁当=520円>ネクタイ外し、第二ボタンまで開けて、団扇ぱたぱたしながらお昼。

午後はもう甲府の色校が出てくるのを待ってるのみ。
しかし待てど暮らせど色校は来ない。
3時、4時。印刷屋の営業とも連絡が取れず、募るイライラ。うちの営業からは急っつかれるし、あまり遅いとおいらの帰りも心配だし(笑)。

色校出校、
5時半。今から女デザイナーを呼ぶと遅くなってなんだか面倒くさいわ、と判断し、電話して明日取りに来てもらうことにする。
電話切って、予定表を見てみたら、明日はお仕事無いじゃない(ホントに無いのよ(笑))。確かはにぃが明日お休みなはず。ええいぃ、代休にしちまえ、と急いで届け出して、女デザイナーに連絡して、机においておくから勝手に取りに来て、と伝える。

貴重な、二人同じの休日。無駄には出来ないわ。晴れたら今度こそ早くから海なりプールなりに行きましょう。
7時退社。
はにぃは今夜もお友達とご飯、だそうで、どっちみち来るんだろうから、二丁目で待つことに。きた浜(笑)で夕飯<野菜天セット=800円>
食事中にはにぃから電話。まだ飯も食えない状態だそうな。時既に
8時。
「直接、家に行っていい?」
もちもち。
10時くらいだろうから、飲んで帰った頃には一緒にいられるでしょ。
で、
Pumpkin
望○さん、つるちゃん、ケイゾウさん。今夜はこれだけ。夕方から雨が降ると客足は遠のく。おいらもイマイチ乗りきれずに、
11時に帰宅。
歩いたんで汗だくだく。タクにしときゃよかった、と後悔。

母から電話があったあと、はにぃから。
1145分。渋谷。
今から家に帰って出てくるという。おいおい、そりゃ無理だろ。辿り着けないぜ。今夜はおとなしく、ひとりでおねんねしな、とアニキる(笑)。

日常書いて、古日記を移転させたりなんやかんやして、自宅からはにぃ。
いいんだよぉ、そんなに謝らなくてもさ。おいらはそんなに短気じゃないよ。これで、今帰って来たばっかで、電話するのも初めて、というんだったら怒り心頭だけど。

恋人同士な会話して、明日のことを打ち合わせるが、天気が悪いらしく焼き系は無理でしょう。
ぶらぶらしよう、と一致して、おいらが起きたら電話して、はにぃを起こすことにする。
ホント、起きろよなぁ。というよか、起こしてね、とははにぃの口癖。お姫様だなぁ(笑)。

3時就寝。
8月3日(月)
「で、そのKってのがどうしたのよ」の巻
10時起床。

★今日のいでたち=Ralph LaurenレディースT。ジーンズ。NIKEスニーカー。
◆今日のお仕事=タブロイドの再念校。


11時出社。
ホワイトボードを見たら、うちのシマの男どもは全員赤プレート。お休みということ。おいらが自分のプレートをひっくり返そうとしたら、
「なんだ、何しに来たんだ?休みじゃないのか?」
と局長(笑)。うみぃ、休みたいのはヤマヤマよ。タブロイドの再コンセが出てくるのよ。それを確認するためだけに出て来てるのよ。あーやだやだ。

EUDORAを開いてメールチェックしてみたら、GGCというHPが最後に何かをほざいて閉鎖したから、行ってみて、という内容。取りあえず行ってみて最後の呟きみたいのを読んでみる。
ふーん。で、その
Kってのがどうしたのよ(笑)。

12時ジャスト、昼チャット。
ぽんすけ、べべ。この顔合わせはもうお馴染みね。がしんがしんタイピング(笑)。頭が悪いのは仕方ないのよね、とおいらは思うが。
アジアジと溶けそうになりつつ、チアフルに行ってお弁当購入。
<トリチャン弁当(凄いネーミング。鳥のテリヤキなんだけどね(笑))=520円>

タブロイドの再コンセは事前連絡通り
1時出。しかし、片面のみ。関根さんが見る前においらが見ることになって、午後一発目。20分で終了(笑)。もう片面は夕方だそうで、それまでだらだらとすることにする(笑)。

リフレッシュで遊んでくれる人もなく、とても淋しい今日の我が社。
TOKYO WALKER読みながらも、つまーんない、と1部の女の子に訴えたりする(笑)。

片面は
6時半に出校され、一時間後に戻すことにして、またまずおいらが校正。関根さんが校正する時間を考えないといけないから、7時前までにやっつける。がしがし©

友達と食事中のはにぃと電話。外は突然の雨。豪雨だわ。
8時に掛け直すとのことなので、コンセを印刷屋さんに返して、日常を仕上げると8時半。
んー、電話がありません。帰りましょ、というか、二丁目に出勤(笑)。
840分退社。

今日は一人
Pumpkin。小野村さん(仮名)、新人の桜井君。
最近の
Pumpkin、クーラーから水が漏れ、床が濡れていうという、別名「洪水バー」(笑)。
クーラー下にガラスビンを置いて受け皿にしてるんだけど、あっという間にいっぱいになっちゃうのね。で、その水はそのままにしておけば当然あふれてしまう訳で、シンさんがいちいち、べりべりとガムテープ張りのビンを取って捨ててるの。
そういうのを見てるとおいらとしては、やってやりましょう、って、ボランティア精神が働いちゃう。
だから、おいらがいる時はその水捨てはおいらの役目。
それでさ、先週くらいからは、一回水を捨てるとご褒美にチーズをくれるのよねぇ。おいらはちづるさんじゃない、っつーの(笑)。酔い止めにはいいんですけど。

Stud経由でタク帰宅。12時半。
三日分の日常をアップして、店覗く。あとは覚えていないんですよねぇ、実は。結構酔ってたみたい。
2時半くらいでしょうか、寝たのは。
8月2日(日)
「も、も、もどしそうです」の巻
セットした目覚ましが鳴ってる。9時。はにぃは起きる気配無し。おいらも眠いし、もう少し良いかぁ。11時くらいに出れば良いかもね。

あら、あら、あらーー。
11時半だわさ。インターネットでビーチウエザーチェック。
今日は三浦海岸に行こうかと思ってます。天気は、
あらーーー、曇りとある。んむー、行くべきか行っても無駄か、悩む。
悩むといえば、はにぃは起きて来てくれるのだろうか。んむー。

カーテンを開け、窓を開け、ぼんぼん寝てるそばで跳ねる。
まだ起きない。
後背位から襲う。ばこばこ。
まだ起きない。ばれてんだぜ、起きてるんだろ?ここは正直さ、ともそもそ(苦笑)。

やっとこ起こしたのが
12時過ぎ。
んー、支度して電車乗ってたら、きっと三浦到着は
3時だわね。よみうりランドに変更しましょう。

急いで支度(ほとんどはおいらが。全然支度してなかったんですもの(笑))。マックでお昼食べて、お得なチケットがあるかもしれない、と駅事務室で聞く。
電車代+ワンデーチケットがある。でも
WAI(WaterAmusementIsland・プールのことねは別料金。駄目。
じゃ、サマーチケットにしましょう。これなら、
WAIと遊園地乗り放題。5,000円也。TDLと大して変わらないのね。結構お高いわ。
駅ではこれは販売していないとのことなんで、一旦改札から出て、ファミマで購入。
118分の快速橋本行きに乗って、よみうりランド前駅に30分で到着。意外と近いわ。でもなにこの駅。暑いし何もないし。いや~ん、田舎駅に久しぶりに降り立った気分(笑)。でもここは東京都。

バスに乗ってよみうりランド到着。ややうす曇りだが、ここまで来たら入らない訳には行かないわ。
WAIGO!!
更衣室で着替えると、愕然。なんかさ、競ぱんが小さいのよ。というか、ケツがでかくなったの?(それって、太ったって言うのよ)←ちょっとぉ、てけ太んとこからやって来ないでよ(笑)。
最近ビキニパンツを穿いていないから慣れてないんだわ、この小ささに、と自分を勇気づけ、いざ、プールサイドへ。
それにしても、はにぃ、あんた、黒すぎ。二泊三日で沖縄に行っただけでそんなになる?普通。
「にほんごー、わーかりますかぁ?」
と聞かれるわよ(笑)。
おいらは
SPEED、はにぃはHelley Hansen。二人とももち競パン。ばればれね。でもノンケが多いから、バレバレだけどばれないのよね、きっと(笑)。

監視員の出来で陣地を決めるのは鉄則。よさげな奴の下をゲットしたいんだけど、ここはちょっとレベルが低い。というか、痩せが多い。質感むちむちは、やっぱりビーチパトロールの方が多いのだろうかねぇ(笑)。
そんなこんなを言ってるほど実は、プールサイドは空いてなく、やや北側なところを確保し、ビーチタオルを広げて、寝る(笑)。

今、よみうりランドは「夏の王様キャンペーン」をやってて、
WAIの有料シートを使う人の中から抽選で1日一組、王様気分を味わせてくれるんだって。
当たると、男と女の召し使いが付いてくれてサービスしてくれるんだそうで、おいら達が行った時には丁度、大きな団扇で扇いでくれてたわ。
「あれ、いいー」
「でも、男の召し使いが細すぎ。駄目」
だそうです(笑)。
オカマ様ご一行が当たっちゃったら、凄いだろうね。
「あんた、チェンジだわ」
とか、
「ケツお舐め」
とか。困り物だわね(笑)。

一応二人とも文庫本とかを持っていって、ユーガな気分で焼きましょう、と計画してたけど、初手から無理だわ、そんなこと。
歩いてる人歩いてる人、あれ、イケる、だの、あの顔で競パン穿かないでよぉ、とか、もったいないわねぇ、とか、活字追わないでオトコばっかり追っかけちゃってるんだもの(笑)。

きゃんきゃんしながらも、
5時くらいまでいて、日もあまり出ず、おいらは焼けませんでした。
着替えて、次は遊園地へ
GO!!

夏休みの日曜なのに、全然空いててグー。
一発目はホワイトキャニオン。木製のジェットコースター。
凄いです。痛いです。恐かったです。
次。クレイジーヒューストン。ロケットの発射みたいに、
50mの高さまでいきなり打ち上げられるのが、クレイジーヒュー。その逆で、落下するのが、クレイジーストーン。合わせて、ヒューストン。安易な命名(笑)。
おいら達は地味には乗りません。
Fantillutionのフリそのままに、上下運動の最中でも笑顔を絶やさず、下で見てくださってる方々に手を振っていました。お姫様がするDisneyスタイルで(笑)。
次。バンテッド。世界最長最高速ジェットコースター。空いてた逆走の方で。
恐いです。不安です。長いです。謝りました、もういいですー、と。

で、飯。<中華丼セット=600円>

食後の一発目は、ロックンロールスピン
これがまずかったですね。お腹のものがぐるんぐるん。正直出そうでした。
で、おいらの後ろで隠れるはにぃを、アニキなおいらが守りながらチャレンジのお化け屋敷をやっつけて、ラウンドアップ(除草剤じゃないのよ)。
ぐるぐるまわって遠心力が辛いやつ。
鎖でカラダを押さえつけられるのは慣れてるけど、遠心力には慣れていないおいら(笑)。回されてる間、胃の中のものが背中側に貼り付けられていくのが確認できる。隣りのはにぃも参ったらしく、
「ごめん、ごめんー。ホント、ごめん」
と謝る。なら乗るなんて言うなーー(怒)。笑うしかないと諦め、中心のミラーボールを睨み付けながら、へらへら。
おいらはベンチへなだれ込み、はにぃは一人スタンディングループコースターへ。
ようやるのー、若いからかのー、と年を感じつつ煙草を一服(笑)。

まだまだ元気なはにぃに促され、ホワイトキャニオン夜バージョン、レッドキャニオンへ。照明が赤くなっただけなんすけどね(笑)。
入口の階段下で繰り広げられる寒いショーを、へたり込んでみるおいらにひきかえ、はにぃは元気元気。
夜のホワイトキャニオンは、怖さ倍増。ガタガタいうし、前は見えないし。
もうへろへろっすぅ(苦笑)。
手を繋いできたので、うしし、とにやけていたら、クレイジーへ連れて行かれる(汗)。まだ、乗んの?
クレイジーヒュー&ストーン、一回づつ乗る。うげえぇ、もう駄目え。夜景がきれーー、なんて言ってられないわ。でもそこはオカマの意地。フリ付けは忘れませんでしたわ(おほほ)。

へとへと汗びっしょりで、バスに乗って、ピューロランド帰りの妙ちくりんな女達と一緒になりながら、調布乗り換えで特急で帰途。
はにぃは渋谷に出るため、おいらは笹塚で地下鉄に乗りかえるため、明大前で下車。
後から来る各駅停車においらが乗るまでいてくれて、走る車内から手を振るとはにぃ、口をつぼめて、ちゅちゅっとしてくれた。へへへ、こういうのってすんごく好き。そして嬉しい。

9時半帰宅。だれだれな日曜の夜。
溜まってたメールの返事を出して、ページのファイルの構成を弄くる。正司君関連のギャラリーを閉鎖。次は古日記の移転だわ。でも、そこまでやる気が起きなくて、店に少しいて、またロジャーを見てから就寝。
2時。
8月1日(土)
「エルメスの焼豚」の巻
8時半出社のはにぃを起こす。7時半。
やっぱり起きず、家から送り出したのは
8時。きっと遅刻よ。合鍵を渡す。
おいらは至福の二度寝(笑)。

12時起床。暑い暑い。
ノーチに行こうと思って、昨日のうちから道具を会社から持って帰って来ている。明日海に行こうと思ってるから、せめてものパンプアップをと目論んで(笑)。
なのになのに、やっぱやーめた、と断念。やってもしゃーないやねぇ、と決め付けてしまうのはおいらの悪い性格。それよりもやることがたんとあるのだ。
洗濯・掃除。日常書き。
でもテレビに夢中。鴨川シーワールドの海獣たちの引越しドキュメンタリーを見ちゃう。

日が暮れ始め、今夜は二丁目には出ずに、お料理が得意というはにぃと夕飯を作ることにする。
6時にはお仕事が終わって、一度家に帰って、明日の用意とかして出直すんで、7時半には逢えそう。
新宿で落ち合っても良い訳で、おいら外出。
先日母が送って来てくれた、鹿児島黒ブタの焼豚を、清貴にお裾分けする約束してたの。
2パックあって、もう一パックはシンさんに、カマンベールチーズと一緒に。
適当な紙袋がなかったんで、エルメスの一番小さい袋に、焼豚とカマンベールを詰めて、都バスに乗って
ARTYへ。

今日、焼豚を持ってくることを既に知っている清貴。入店早々、おいらのバッグの中身をごそごそとあさる。
「あれ?あれ?やきぶ・・・」
卑しいわねぇ、ここよ、とエルメスの袋から焼豚を取り出す。
「んー、エルメスの焼豚ですか。さすが」(笑)

暇人イサオと暇暇な一時(笑)。珈琲をボケーっと飲む午後もステキね(苦笑)。

「つかれたー」
6時半、はにぃから電話。
今から帰って支度してとなるともう
9時近くなりそうなんで、お手製ディナーはキャンセル。Pumpkinでの落ち合いに変更。
飯食ってて、と言うので、清貴の休憩時間に夕飯。
8時半。三光町の喜多方ラーメン坂内食堂<ネギラーメン=650円→割引券利用で550円>
ここのはチャーシューがこってりしてて、おいらはそんなに好きではないんだけど、スープが良いのよね。
清貴が頼んだ、和風チャーシュー冷やしラーメン。スープがソーメンとかのめん汁みたいで、ワサビを薬味としていただくらしいんだけど、ちょっとお味見をさせてもらったけど、なかなかの旨さ。次はこれにしましょ。

シンさんに、日頃お世話になってます、と、焼豚とカマンベールを渡し、土曜というのにゲロ暇な
Pumpkinで待つこと、1時間ではにぃ到着。
途中の
TSUTAYAで、ロジャー・ラビットのビデオを借りて来てくれるように頼んでおいたんで、ちょっと遅くなったけどOK

とにかく今、はにぃと逢うことが一番楽しい。
頭の回転も早いし、会話はツボを突いているし、
10歳の年の差がある兄弟みたい。合うとめちゃめちゃ合う、B型同士だからか。
15㎝の身長差がまたいい。丁度良いサイズ。
ちびマッチョと自分で言うだけあって、カラダも良いし。どことなくそういうところは、今は亜米利加に行ってしまった元彼にも似てるし。
みんなの前ではチャキチャキお転婆さんぶりを発揮しているはにぃも、おいらと一緒だとまだスムースに名前も呼べないくらいのシャイ。
「としやさん」って呼びにくいかぁ?確かに店では、上様だもんなぁ、それじゃ、色気もないしねぇ(笑)。
スペインに行くまでに、スムースに言えるように調教しなきゃ(笑)。

エロ吉田、長谷川、実ちゃん、忍先輩とべらべら。
オリジナルを聞いたこともないくせに唄うから、はにぃのカラオケは
DJ KENTARO MIX(笑)。お前、土曜日のバーをカラオケ練習場にするんじゃないぜ。楓、ちゃんと唄えるようになってね。Happy Danceもね。

12時にチェックしてもらって、ampmでお買い物して、歩いて帰宅。
歩きって良いやねぇ。おいらんとこらへんって路地が多いから、手を繋いで歩いたり出来るし、何気ない一言がとてもよく聞き取れて幸せに慣れたり出来るし(苦笑)。

明日は海に行くんで、ボルゲーゼ泥パックしましょ。
なんてったって、去年は一度も焼いていないおいらの美白な肌。老廃物があると焼きもムラになりますからね。
前は自分で出来るけど、背中ははにぃに塗ってもらいましょ。
でも、
「おーい」
と呼んでも返事無し。
あら、寝ちゃったかな。うみゅう、仕方ない。自分で手の甲も駆使して泥ぬりぬり。しばらく放っておいてスポンジで洗い流し。そうすると、あーら、つるつるなお肌に生まれ変わり(笑)。

上がって寝室を覗いてみたら、はにぃベッド下でぐーすか。
あらあら、今朝は早かったからねぇ、仕方ないやねぇ、とおばばみたいに独り言して、ベッドに移動させる。タオルケットをかけ、おやすみなさい。

ちまちまと巡回して、ロジャーを見る。
あは、やっぱり面白い。
TDLTOONTOWNで聞いたことあるような台詞がそこかしこに出てきたりして、なるほどー、と相槌打ったり(笑)。
MICKY MOUSEが出演してたのね。前見た時は気付かなかったわ。

3時半に見終わって、ぐっちょり汗かいているはにぃが可哀相で、クーラーを入れたまま就寝。
明日晴れるかな。その前に、ちゃんとはにぃ起きてくれるのかしら(笑)。