金曜日。久しぶりにクラブへ行ってまいりました。
コロナ禍でも数回は飲みには出てましたけど、クラブへは初めてでしたわ。
前回行ったのが2019年。


今は亡きDJ、TAKEさんを偲ぶイベントだったわね。あの日はホント生存確認会のような同窓会のような雰囲気で泣けてきたものだった。
時は過ぎ、贔屓のDJ、まさおくんがTwitterで、「次のイベントはDHCのようなのに決めた」なんて呟いてるのを発見。
DHCというワードにびびっときたわけよ。
DHCとは今を去ること2005年、ぎゃんぎゃん遊び呆けて頃よく行っていたオネハ&女装イベント。その頃まだ確か大学生だったメガネ女装の綾女(あやめ)や蘭子らと一緒に、曲に合わせた振り付けをみんなでして踊り歌っていたの。懐かしすぎて涙出ちゃうわ。行かないわけにはいかない。

ふと、
コロナだいじょうぶか
とも思ったけど、行きました。
★
11時入店。
ステージ上で踊っていた綾女、蘭子に挨拶に行くと、目を大きく見開いて、
元気だったのーーー?いやっだ久しぶりぃ
とともにハグいたしました。
老兵はステージ前で踊るなんてことはせず、反対側のDJブース前に引き下がり、今年40になった成長した甥っ子(姪っ子?)を温かい目で見守ります。ドリンクカウンターで飲み物(テキーラトニック一途)頼んでる最中、オーナーの小原氏とハグ。フロアに戻るとDJのはねとし発見&ハグ。当然まさおくんともハグハグ。
しかしあの頃よくいたメンツは今日はいなかったわね。TAKEさん時は結構いたんだけど、綾女曰く
死んじゃったわよ
には笑うしかないわね。
まさおくんが回し終えた1時過ぎにはタクシーで帰るつもりだったんだけど、
成瀬さんは朝方回しますよ
とまさおくんが悪魔のささやきをしたもんだから、結局ラストまでいてしまいましたー。
★
ところで1時からのオネハ振り付け講座で衝撃の事実が!
カモンレスキューミーという曲での振りが当時と違ってて、近くにいたまさおくんに、
あれ?あそこは、こうするんじゃなかったけ
と訊くと、
今ちがうんですよー。第2世代っていうんですかねえ
というじゃありませんか。おれが知っているのは前世代ってちょっと哀しいわ。
にしても今の子達、ドラアグに酒飲ませすぎです。気持ちはわかるけど、もったいないというか、やりすぎというか。おかげで蘭子は死亡しました。
そんなこんなで3時からの成瀬が回し始めた頃には例の二人はぶっ潰れててステージは無人にw。踊るみなさんもくるっと向きを変えてDJブースの方を向いて踊るようになってたw。
御大成瀬はさすがで、盛り上げ方をよく知ってるし、ヲカマ心くすぐるし。初っ端に音止まってしまってしまったのはご愛嬌だけど、ぺろっと舌出してショックな様子を見せていた姿にはちょっとキュンと来たわ。
ラスト30分くらいなるとフロアも空き空きで、ソーシャルディスタンスとれるくらいのなかをくるくる回りながら踊れるこの雰囲気も結構好きで、定石のゆったりめのJpop聴きながら、復活した綾女とばばあな会話しながらクローズとなりましたとさ。
外出たらもう明るくて、一人地下鉄駅まで行く午前5時半。気だるい感じが懐かしいわ。てか朝帰りしたのはいつぶりだろうか。
昔はBPM速かったけど、まさおくんも成瀬もだいぶゆっくり目だった気がしたわ。歳取ったのねと感じたのは私だけでしょうか。にしてもヨディスコかかり過ぎw
そういえば肝心の今回行ったイベントが何だったのか書いてなかったわw

ロッカーに預けてた荷物を取り戻してもう一度フロアに戻ると小原氏が
来てくれてありがとうございました。とても嬉しかったです
と声かけてくれてこちらも嬉しかったなあ。
6時間ほぼ踊りっぱなしで座ることもせず、iPhoneの歩数計は17000歩w。移動距離なしw。まだ頑張れる!のか?