帰省2日目。

清水町にあるサントムーンという巨大なSCへ行ったついでに、柿田川公園を散策してみた。

恥ずかしながら、実は一度も湧水場所を見たことなかったのだ。

柿田川は日本三大清流の一つに数えられるし、湧水群自体も名水百選にも入っているので、ご存知の方も多いでしょう。

土曜日の午後ということもあり、観光バスできた団体客も多く、加えて、地元の子供やカップルなども、芝生公園で楽しんでいるという、観光名所でもあり町民の憩いの場でもある雰囲気だった。

階段を下って湧水地を見学したが、河底から砂を巻き上げて水が湧き出てる光景は美しくはあったものの、想像よりも規模が小さいことに拍子抜け。

深い緑の木々に囲まれて、涼しげでよいのだが、忍野八海のほうが、おーーっという感想を持つ。

そんなこんなで、実は今日の収穫は、戦国時代、ここに「泉頭城」という平城があったということだろう。

芝生公園に立つ、泉頭城のでかい案内看板は、古ぼけてしまってはいるがよく説明していて、古地図と現地図がレイヤーされるなど、城好き地図好きとしてはうれしい限りだった。